ぶぶ漬けどうどすの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ぶぶ漬けどうどす』に投稿された感想・評価

「#ぶぶ漬けどうどす」主人公の図々しさに辟易してしまって映画の理解が追いつきませんでした。
https://t.co/W43dA8ktlK
勘違い東京女が京都で大暴走する話
主演の女がだいぶ痛いキャラだった
それとなく笑えた
エンドロールが無かった
しお
3.0
@神楽座
まどかの言動が何も理解できなくてこわかった
3.8

京都の独特な怖さを面白おかしく捉えた映画なのかと思っていたら、これはびっくり、一番怖いのはまどかだった。
それは日常で私が、自分でも気づかぬうちに同調圧力にのまれているからなのか何なのかはわからない…

>>続きを読む

ちょっと本読んだり調べたりしたらわかる京都のことわからないような主人公、徹底的にアホに頓珍漢に描くの、ストーリー展開のためとはいえ、いらついたわ〜〜〜。わざとだろうけど!笑
いくら詳しくなくても夫が…

>>続きを読む
ハル
3.5

鴨川ホルモーとかリバー流れないでよのような、たまにある京都を舞台にしたドタバタコメディかと思いきや
め〜っちゃ変な映画だった
メンタルお化けな主人公とペアの漫画家の子のキャラクターが全然好きじゃなさ…

>>続きを読む
7
3.7

遅ればせながらやっと、ちょうどよく観に行けるタイミングが巡ってきたので久しぶりの映画館へ(これをみるまでは他の映画を我慢しようと決めていた)
クセ強を演じてもうそういう人じゃん、って捉えてしまう若葉…

>>続きを読む

ストーリー5
構成4
脚本5
演出3
演技4
ルック4
音楽3
エンタメ4
関心4










メモ
オチも面白いしめちゃくちゃ笑った
京都のしたたかさって見習う所多いと思う
深川麻衣が最後…

>>続きを読む

陰険で意地の悪い京都人の映画と見せかけて、京都愛を炸裂させ暴走する主人公が嫌を通り越して怖い映画だった。勘違いが壮大な方向に進むコメディなんだけどドタバタ感がなく、底にあるのは他者への嫌悪や排他性な…

>>続きを読む

「京都の県民性とはこういうもの」と外部の人間が抱くイメージと実際のそれが上手くマッチしないことによる齟齬。もしかしたら京都民でさえもよくわかってないかもしれない。それゆえに、共同幻想としての京都の特…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事