【大好きな母を亡くした中年男がレストラン経営に挑戦し、4人の老女を料理人として迎える】
「ノンナ」はイタリア語で「おばあちゃん」
途中で実話と知り、日本でも似たような試みをしている人気の道の駅があ…
ボイリングポイントを見て絶望したあと、
いや希望あるレストランものも見たな、と思い出したので感想を書く。
実在の店がモデルであるにしてはフィクションすぎるストーリー、キャラ立ちすぎてるキャラだけど…
軽く、爽やかな気持ちで見れる素敵な映画
イタリア人のお姉様方って、どんな形であれ自分を持って個性に誇りを持ち続けている姿が素敵。
気が強いけどなんやかんやで相手を認めるところとか、それぞれのお姉さ…
食卓では歳を取らない、それは「食がある限り元気でいられる」という食べる側の意味合いが強いと思うけど、「料理と共に作り手の記憶も永遠に続く」という意味も含まれていたりするのかな、なんて思ったりした。私…
>>続きを読むオープン前日。美容室で、最高にお洒落したあとに、それぞれの人生や愛や美しさについて語るシーンがとてもすき。最高。私もあれやりたい。どんな人生にも、それぞれの美しさや痛みや喜びや葛藤があって、それは誰…
>>続きを読むゆる〜い展開がいつまで続くのか、などと思っていたら、終盤でガッチリと心をつかまれて、グッときてしまった。実話と聞いて余計に感動。ニューヨークとイタリアの家庭の味。最高の組み合わせかも!朴訥とした主人…
>>続きを読む