マグノリアの花たち/スティール・マグノリアの作品情報・感想・評価

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア1989年製作の映画)

Steel Magnolias

上映日:1990年04月21日

製作国・地域:

上映時間:116分

ジャンル:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 女性たちの絆や支え合いが美しい
  • 田舎のコミュニティの温かさが感じられる
  • ジュリア・ロバーツのかわいさが際立つ
  • 深いテーマにも触れている(糖尿病や死)
  • 80年代アメリカのファッションや風景が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『マグノリアの花たち/スティール・マグノリア』に投稿された感想・評価

Momomo
3.9
…後々記載…

<<花一輪、いのち短くて…>>

この人を殴りなさい!
遠慮しないで殴りなさい!
Ken
3.8
トムクル兄さんのと間違えて鑑賞。お話は悲しいけど前向きに生きていこうと思える作品でした。
tilol
3.8

空っぽの長い人生よりも充実した30分を生きたい
を実行しつつも、シェルビーが主人公なわけではなく、Steel Magnoliasの通り、6人の関係性と時の流れを観る映画

死をピークにするのではなく…

>>続きを読む
3.6
「空っぽの長い人生より30分の充実した幸せを」
女性の好きなもの全部詰め込んだみたいな世界観にちょっとだけ毒。
春夏秋冬、めぐりめぐる。

登場人物ひとりひとりが丁寧に描写されていて、しかもだれもが魅力的。ガミガミばあさんも ちゃんと反省するから、ただの悪役になっていない。(まあ男性陣は「何も考えてない のんきな人達」扱いの嫌いはあるが…

>>続きを読む
KT77
-

シスターフッドものの感動傑作。良い映画を観たなという感想。

人生の喜怒哀楽の中をそれこそsteelのように強く生きる女性たちが描かれている。印象的なのは、楽しい場面も悲しい場面も、常に誰かが喋って…

>>続きを読む
I like movies の劇中で話題になってて気になった

人と話すことって本当に大事だよな
ぷよ
-
このレビューはネタバレを含みます
悲しい話ではあったけど、見終わった後に優しい気持ちになれた。
お葬式の後のシーンは泣きながら笑った😭

結婚式のアルマジロケーキはインパクト大!

舞台は小さな町の美容院。そこに集まる6人の女性達の群像劇。
人は何かしら心に抱え込みながら生きている。それぞれ訳ありだ。
田舎特有のご近所通しの少し煩わしい関わり合いが可笑しいけれど温かくもある。

>>続きを読む
あお
2.5
私にはハマらなかった
でもこの時代の文化というか、服装とか観るのは面白かった

あなたにおすすめの記事