アンティル・ドーンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アンティル・ドーン』に投稿された感想・評価

『アンティル・ドーン』
【サンドバーグ監督らしい😊】
タイムリープ物のホラーとしては、
同じ繰り返しにならない設定が、
良かったですねぇ。
こういうクリーチャーは、サンドバーグ監督、
得意やしね。

>>続きを読む
3.6

元のゲームはゲーム実況で見た事がある程度で未プレイです。
残酷描写が強いゲームなので、実写でもそこんとこどうなるかなと思い鑑賞。

R18+にチューニングされたグロさではありましたが、ゲームをなぞる…

>>続きを読む

いやあ、面白いホラーってなかなか難しいものだなあと思いました。
予告編がすごく面白そうだったんですよね。
①夜明けまで生き残らなければならない
②殺されるたびに最初に戻る
③殺されるのは13回
④さ…

>>続きを読む
3.6

ここ最近のホラーでは上位に入るくらい好きでした!

原作をプレイしたことないんですけど、それでも全然楽しく観れます。しっかりとしたジャンプスケアあり、笑いあり、B級感あり、グロさありで色んな要素をふ…

>>続きを読む
kikiww
2.5
いろんな死に方?殺され方?をみる映画

ホラー見慣れてると特に怖くはないと思う
hacca
-

われ、たいへん、つかれもうした………
ネタバレ遠慮無しで行きます(いつもか)

精神状態と現実がリンクして、やがて同化していき、本当の現実となる。んですね。
あの、ウォールオブレインの切れ目から町の…

>>続きを読む
3.6

ゲームが原作らしいが、山荘への迷い込み方や時間巻き戻しの起き方など、なるほどゲームっぽい。

人がワチャワチャしながら殺されるシーンを頭空っぽにして見る分には良い映画。理屈や理由を気にしだすとストレ…

>>続きを読む
3.3

1年前に失踪した姉を探すために、友人たちと共に山荘を訪れたクローバー(エラ・ルービン)だったが、突然現れた覆面殺人鬼に殺されてしまう。しかし何故か目を覚ますと殺される前の時刻に戻っているのだった………

>>続きを読む

ゲーム原作の映画だという。とにかく露悪的且つ性急で、そこまで知能が高いキャラクターがいないため行き当たりばったりな展開が続く(同じような惨劇が繰り返されるのに、まともに対策を打とうとするキャクターが…

>>続きを読む

失踪した姉を探す妹と、友達4人の5人一向が辿り着いたのは、周りは嵐なのにそこだけ晴れている奇妙な建物(観光案内所)。
そこで待ち受けるのは、夜明けまで続く死の襲撃。死ねば永遠に同じ夜に戻るタイムルー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事