マネーボールのネタバレレビュー・内容・結末

『マネーボール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

スポーツ系だと思いきやビジネス系の映画だった。盛り上がる場面はなく、作風が自分には合ってなかった。

データ……というより統計に基づいた野球チーム・マネジメント。故に、統計値を信じてチームを送り出すしか基本的に無いということだと思うが、暫く主人公側に実質的な動きが無い印象がどうにも。最後に「新しいこ…

>>続きを読む

自分が正しいと思う道を突き進む勇気を与えてくれる映画だった。

前例のないやり方なんて、うまくいくかわからないし、やり通すには不安がつきまとう。自分にとって成功したいという思いが強いものであるほど、…

>>続きを読む
2025 39個目

ブラピがとにかくかっこいい
最後勝てないのもすごく現実味があって
よかった
実話だからそりゃそんな上手くはいかないよねって感じ

Netflixにて
予算の少ない野球チームのGMがデータ分析をもとにチームを創り上げていく実話
アスレチックスを信じて残ったというストーリーは私好みなのだけれど、わあよかった感動!ってならなかった

>>続きを読む

貧乏球団が効率よく勝利を掴むにはどうしたらいいのか。
現在では普通に使われるセイバーメトリクス。
古く大事にされてきた打率などの見栄え重視の編成から、効率重視にシフトする際に世間からはバッシングを受…

>>続きを読む

GMが現場に介入し、良くない事例がたくさんあるため、前半部分はビリーに共感ができなかった。
後半アスレチックが勝ち上がったこともビリーの影響とは考えにくいと思ってしまった。
総じて、なぜ勝てるように…

>>続きを読む

実話っぽいなと思ってたけどホントに実話だった
統計を用いた理論
理論的には可能だがやはりそう簡単にはいかず、、
だが他のチームと違った戦力が観てて面白かった
唾みたいなのをコップに吐くの何
個人的に…

>>続きを読む

・これ実話なのすごいな。知らなかった
・データ重視のチームづくり良い
・スポーツビジネスっていいな
・トレードってあんなにポンポン行われるのかな。時代の変化もあるのだろうけど
・欲しい答えが得られた…

>>続きを読む

物語として楽しめる部分は全くなかった。
弱体化したチームが連勝するきっかけ等にストーリー性は薄く淡々と事実だけ描かれるように進んでいく。

難しい交渉の場を含めはっきり自分の意見を言うこと、それこそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事