マネーボールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マネーボール』に投稿された感想・評価

TAKE
4.0

野球において統計的分析を行う手法はセイバーメトリクスと言う。

プロの経験則や勘をデータで黙らせるのはデータサイエンティストの悪いところだが(おそらく認知科学者は両方重視する)、比較的静的なスポーツ…

>>続きを読む
ちさ
3.6

プラピとクリプラ目当てで鑑賞。

冒頭がつまらなくていつ入り込めるかなと思ってたところにピーター登場。そこから一気に面白くなった。

他球団と比べて資金が圧倒的に少ないというめちゃくちゃ不利な状況の…

>>続きを読む
野球を統計で読み解くという発想でここまで勝てた歴史というのは参考にしていかないと行けないと思った。メジャーの歴史もしれて良かった。
つぶ
4.4
面白かった!
20年以上前にデータ野球をしていたのはびっくり!
野球はデータだけじゃないのも面白いね!
TomY
4.0

大谷翔平が活躍する現在のメジャーリーグを見てみると、選手がベンチ内でタブレットを持ち、各種メディアもOPSや長打率なんかを当たり前に解説するデータ野球全盛期。
一方、イチローが殿堂入りのインタビュー…

>>続きを読む
MrMasa
4.0

最近メジャーリーグが日本人選手の大活躍で盛り上がっているので、興味深く見ることができました。
実話を元にしているとのことですが、選手の解雇の様子なんかすごいですね。成功すればいいけど、失敗したら何も…

>>続きを読む
ログ
4.4
『野球』、いや『人生』そのものを根本的に見つめ直す革新的な伝記映画。

ラストは誰がどう観ても心に突き刺さる。もはやズル
fj
5.0

Sabermetrix.
ずっとウォッチリストに入っていて、ようやく視聴。チームスポーツ、データ、分析、結果にこだわる、1人で答えが出せないもどかしさ、偶然とは思えないほど心の内とシンクロしていて…

>>続きを読む

改革には、結果が伴わなくても耐え続ける覚悟と、目の前の結果に一喜一憂しない辛抱と、半ば強引な思い切りが必要なんだって映画。
たまたま野球を取り扱ったお話なだけで、あらゆることに通ずるマインドな気がし…

>>続きを読む

個人的にはデータ解析とその解析を決断して実行してしまう度胸のある人が大好きなこともあって、めちゃめちゃおもしろかったし、結構鳥肌ものレベルだったのだけれど、そうでもないのだろうか。
スポーツは心技体…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事