何も知らずに見れた映画祭だからこそ映画の持っているポテンシャルを最大限に楽しめた気がする。とても思い出深い映画体験になった。
A地点からB地点に移動するというシンプルな物語構造があり、その道中で何…
東京国際映画祭2日目の個人的には目玉の作品、少し前にあった映画祭で監督が"マッドマックスとイージーライダー、そしてタルコフスキーのストーカーを合わせた様な"と表現されていたのでとても楽しみにしていま…
>>続きを読む他にはない映画
画と音にこだわりがあり引き込まれる
監督のトークが面白く、好きなものを詰め込んだ作品らしい
トランスフォーマー配給で2026年2月に日本公開、ネタバレ禁止とのことだが宣伝が難しそう
…
《東京国際映画祭2025》④
[ガラ・セレクション]
*上映終了後、オリヴァー・ラクセ(監督/脚本)のQ&Aあり
失踪した娘を探すため、父と息子は砂漠のレイブパーティに参加する…
父と息子の親子…
TIFF2025
2本目
事前に歴史的背景を少し調べ、地雷がいつ出てくるのだろうとびくびくしていました
分かっていたけれど昨日のパレスチナ36から引き続き爆発音に驚いたのでした
心拍数こんな上がる…
©QuimVives