大長編 タローマン 万博大爆発の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『大長編 タローマン 万博大爆発』に投稿された感想・評価

〜 ドン引きに飛び込め!〜

2025(昭和百)年の未来は一級常識社会
反でたらめ社会はユートピアか?
全編昭和感あふれるセリフと架空レトロが語るレトロ未来がご機嫌でナウ!

 …

>>続きを読む
4.0

でたらめろ、でたらめるな、ってことばになんかときめいた。
予告みてもサッパリでしたが、でたらめの中にしっかり話があって、面白かったです。

初めから終わりまで常にふざけ倒してて感心したし、タローマン…

>>続きを読む
you
3.8

タローマンを一切の初見で
観たため、動いてるタローマンが
最初見慣れずに、あまり内容に
集中できなかった(笑)

岡本太郎を敬愛しているので、
どれくらい岡本太郎の思想が
入り込むのか期待していたけ…

>>続きを読む

最後山口一郎さんの紹介するタローマングッズは次発掘される劇場版のものってほんとうですか?

デタラメの中にドラマがあって前日に見た8番出口と合わせて考えた
タローマンシリーズで1番好き
TV版を一瞥…

>>続きを読む
ゆき
3.8

まさに「なんだこれは!」な作品、面白かった。1970年代の雰囲気が満載。劇中、岡本太郎先生の言葉が素敵すぎる。一度聞いただけでは理解出来ていない部分もあると思うが、なんだか刺さりました。タローマンの…

>>続きを読む
なんだこれは!?
岡本太郎の本に手と足が生えたような作品だった

正直評価が非常に難しい映画。M-1でトム・ブラウン審査するみたいなこと。
元の短編のデタラメさはありつつ意外にも縦軸もしっかりとあり、ヒーロー物としての醍醐味もある。終盤は前のめりで見ていた。
また…

>>続きを読む
Raiga
5.0

問答無用で☆100です。
久しぶりに岡本太郎を身に染みさせてきました。太郎汁飲ませてください。

あんなべらぼうででたらめな言葉をなんの疑いもなく聞けるのってまじでギリシアの哲学者か岡本太郎くらいじ…

>>続きを読む

ベラボーな低予算映画だった。周りの人、みんなずっと笑い堪えててよかった。

ベラボーすぎてしばらくレビューを書けないほどでした。岡本太郎の真剣でポップなエネルギーの爆発が生んだ狂気の傑作。本当に発想…

>>続きを読む
myu
-
なんだこれはああああ!
思ったよりでたらめじゃなかった

あなたにおすすめの記事

似ている作品