ストロー: 絶望の淵でのネタバレレビュー・内容・結末

『ストロー: 絶望の淵で』に投稿されたネタバレ・内容・結末

主演、銀行のマネージャー、糖尿病の人質◎
白人警察、FBI、スーパー店長✖️

で、最後あれ夢だったの?
居ない娘を学校送り届けたり、でも昨日死んだってどういうこと?
困惑
とにかく絶望、全く救われない。
最後の真実が、それまでのとんでもなく不幸な出来事を全て上回ってしまうほどの絶望。
最後、え?ってなるけど、とにかく途中泣いた
あれれれ、、、
途中までほんと引き込まれたけど最後あっけないわよ。
おもしろかった
アリアはいなかったけどジャナイア助かってよかった

胸が締め付けられる展開が続くんだけど、安直な暗いテイストを避けて密室劇のようなエンタメ要素も入れて見やすくしている。だけど極端にエンタメしすぎてない絶妙なバランスがよかった。傷ついた主人公が他者との…

>>続きを読む

極貧の中、必死に子供を育てているシングルマザーのジャナイヤの最低最悪の1日の話!!

ある日本当に信じられないほど不幸が重なり、とんでもない目に合ってしまいパニックに陥り、勘違いで銀行強盗犯として警…

>>続きを読む

救いがねえのよ…
最後のオチにはビックリ仰天。

本人回想でいくらか場面の訂正があったけど、
ジャナイヤがいないところで確認されたこと(家財道具が外に放り出されたこととか、2人が撃たれて死んだこと)…

>>続きを読む

貧乏人に生きる価値は無し、とっとと死ねと言われてるみたい。
畳みかける負の連鎖もすべて貧しさのせい。
めちゃくちゃ暗澹たる気持ちだ。。
格差が広がる一方のこの国でも他人事とは思えないような内容でした…

>>続きを読む

見応えあった…。

終始女性の力がフォーカスされる。交渉したのも、事情を察するのも、理不尽を制するのも、寄り添うのも全て女性だった。
交渉した女性警官の男性上司部下だけ理解を示してくれたけど。

製…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事