キリング・オブ・ケネス・チェンバレンの作品情報・感想・評価・動画配信

キリング・オブ・ケネス・チェンバレン2020年製作の映画)

The Killing of Kenneth Chamberlain

上映日:2023年09月15日

製作国・地域:

上映時間:83分

3.8

『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』に投稿された感想・評価

onkei
3.5

2025/鑑賞した作品


こういう事は二度と起きてはいけない
yucco
3.3
話のほとんどが家の中側と外側で起こる話。
本当に嫌な警察官。
お互い上手く終えるやり方があったと思う話。なんやけど、
人種差別が関係してるから、そういう問題でも無い話。

「彼はなぜ警官に殺されたのか?」
モーガン・フリーマン製作総指揮の
社会派スリラーというだけで、
公開前から大注目だったのを今更鑑賞

最近には珍しいたった83分の中で起こる悲劇
これが実話なんだか…

>>続きを読む

83分の中でギュッと胸糞が詰め込まれてる。

最初は、さっさとドア開けろや・・・とか思ってたけどそんな単純な話じゃなくて、街の治安や犯罪率それによって警察が粗暴にならざるを得ない、まさしく「環境」が…

>>続きを読む
2.9
うーむ🤔人種差別系のソリッドシチュエーションのカテゴリーに入るのだろうか?
現実を元に作られただけあって、当時の空気感は伝わる内容でした♪
442234
-

メモ

先輩警官が「ここは教室じゃない」と言う場面で、ルールのない世界の恐ろしさを思う。
差別、権力、人間性が絡み合い、あまりに苦しかった。
白人がインディアンの土地を奪う映画のように、差別はどこま…

>>続きを読む
Hana
3.5

お互いもっと上手く立ち回れたんじゃないかという気持ちもありつつ、
罪を犯してないチェンバレンが殺される理由はないし、最終的に撃たれたのも警察側に何の判決がないのもやっぱり相手が黒人だからで、
私の大…

>>続きを読む

こんなにも打ちひしがれる映画、初めて観たかも。現代の日本に住んでいると差別する事も、される事もなくこの世の中に差別なんてないみたいな顔で生きてしまうが、海を越えれば日常的に差別が起き、その醜い差別意…

>>続きを読む
3.6

本当に実話か、日本人には俄かに信じ難い展開ではある。
実話モノではあるが、なにぶんケネス側の主観に基づいたつくりになっているため、犠牲になったケネスにも、無罪となった警官にも、双方にフェアなのか疑問…

>>続きを読む
4.5

正義感抜きで振りかざした正義が権力ブーストで暴力の胸糞免罪符になっていく様は見てられないし聞いてられなかった。己のリスニング能力のなさに救われた。英検三級でよかった。二級あったらたぶんもっともっと喰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事