このレビューはネタバレを含みます
謎深めの映画。
批評家から絶賛とあるがぶっちゃけ大したことない。起承転結をあらゆる視点から紐解くのでそこんところはありがたいけど、そもそもこの物語の大前提が謎のままなのでもやもや。
あのババアは何も…
映画の批評サイトではかなりの高評価の作品。
通常のホラー映画とは違った切り口からこちらの事件(異常事態?)を見た映画。
登場人物の視点がそれぞれ変わるのは面白い!
映画中に使っている音楽や色彩は印…
今回のベネディクト・ウォンはチャンス大城に過去一似てた気がする。
ある学校の子供たちの一斉消失から始まるストーリーで、章ごとに話の中心人物が変わり、徐々に事件の真実が明らかになる。
監督の前作「バ…
旅先の映画館で鑑賞。
監督前作と比較して、群像劇ホラーの様相はマグノリアを比較されるだけあって、手腕はますます巧みになっている。
怒涛のクライマックスは劇場で観る価値あり。
メジャー洋画の日本…
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
…
👆️が真っ先に思い浮かんだ人は皆トモダチ
こういうのなんて言うかしらないけどそれぞれの人物視点で話が進んでって謎が解き明かされてく話って引き込まれるし結構…