ソーン高校の籠城戦の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ソーン高校の籠城戦』に投稿された感想・評価

インドネシアで実際に起こった暴動事件を基に
それを想定して作ったフィクションという
ちょっとややこしいw、史実ではない、作り話です

インドネシア、スハルト政権に不満を抱いた人達が暴動を起こし
それ…

>>続きを読む
3110
1.5

自分には合いませんでした。

最初から最後まで胸糞展開。

暴動とかを絡めてより残酷な世界観を作りたかったのかな。

映画のタイトルにもある通り籠城するのですが、そのせいで映画全体のテンポが悪くなる…

>>続きを読む
3.0

反中国暴動で両親を亡くした華人のエドウィン。17年後、亡き姉の忘れ形見の息子を探し代替教師として各地を渡り歩く。遂に甥と思われる生徒を見付けることが出来たのだが、またも大規模暴動が発生し…。

「悪…

>>続きを読む
MIRAN
3.6

2025.494本目

てっきり学園アクションだと思ってたけど全然そんな事なくて、かなりシリアスで終始緊張感のある演出。
胸糞展開多めの後味悪い映画。

どこまで実話を元にしてるのかわからないけどイ…

>>続きを読む
PomPom
2.8

うーん… 大事なテーマなのに、描き方がちょっともったいないと思った。

実際インドネシアに住んでると、学生の暴走は本当に時々ニュースになる。叱られた生徒が先生を殺してしまったり、バイクに乗った高校生…

>>続きを読む

実在する民族浄化事件をモデルに、意図的な「救いのなさ」を描いているので娯楽作品を求める人にはオススメできない。
教師として暴力生徒を導かなくてはならない的な葛藤もなく、小さな暴動が大きな暴動に飲み込…

>>続きを読む
Marron
3.6

インドネシアの映画はあんまり見たことないけど、面白かった。
噛みついたり、指へし折ったりで、派手さはないけどリアルな感じのアクションがよかった。
見る前は「ホテル・ムンバイ」とか「クーデター」みたい…

>>続きを読む
mikuro
3.2
初っ端からハードではあったものの、深掘りはしていないので内容が薄い。先生もさっ、もう少し調べてから行動しようよと突っ込みたくなる。
氷姫
1.0

アクション系かと思ったけど… 違った🤣

エドウィン甥についてちゃんと事前に調べよう!
掃溜め高校に行って生徒罵倒するなら数人簡単に制圧できるくらい強くなろうね!
籠城で敵倒した時に落ちてる武器持っ…

>>続きを読む
3.7
終始不安定な雰囲気で落ち着かない

初めから救いようのない展開で見入ってしまった

なぜあそこまで執着するのかバックボーンがもう少し知りたかった

胸糞すぎて見る人を選ぶかもしれない

あなたにおすすめの記事