初見のときは、森田の物語だなぁと思ったんだけども、原作を読んだ上での今回は森田側が作った映画だったんだなと。
一緒に見た友人が、「誰しもが森田になる瞬間があるんだ(森田が受けたような人から衝動を受…
最高最高最高最高!!!全てにおいてセンスが良いと思った。音のかっこよさと線画のゆるさのギャップがたまらん!(ゆるいけどアニメーションはぬるぬるなのがまた好き)歩いてる時の描写が謎に長いのが面白かった…
>>続きを読む森田も研二もかっこいい、登場人物みんなかっこよかった。
そうだよ、音楽をやりたいという気持ちさえあれば自由に音楽をやっていいんだよな。
誰だってどこだってなんの楽器だっていい。
ベースが2本あっても…
研二が「バンドやろうぜ」って言う言葉、完全にバンプのヒデちゃんが藤くんに言ったシチュエーションが重なった。研二ちょっとヒデちゃんぽいと思ったらそれだけで少し面白い
1番好きな場面
森田が路上で超絶…
昔、フジロックのステージで楽器を置いて踊ったバンドがいたことを思い出した。
研二は衝動で生きてる人間である。喧嘩と聞けば気分で相手の場所もわからず喧嘩に行き、手渡されたベースを入手して、音楽を始め…
シャウトが岡村ちゃんっぽいなーと思ったらエンドロールでビンゴ。まさか本人だとは…ピーターアイヴァースの最後もマーヤさんなのかな。演奏もリンダマーヤで驚き。あんまり喋らないケンジが坂本慎太郎の声でボソ…
>>続きを読む岩井澤健治監督最新作「ひゃくえむ。」公開記念で、監督の前作に当たる「音楽」を監督自身が半年間かけて200カット以上描き直したブラッシュアップ版の本作(内容自体に変わりはないらしい)を上映とのこと。公…
>>続きを読む「土産話は明日してやるからたのしみに待ってなさい」
おもしろかった! ぬるっと始まってぬるっと終わったなというのがいちばんさいしょに出てきた感想だったけれど、み終わったそばからなんだかじわじわくる…