音楽の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 映画内で伝わってくるロックの原初的衝動が熱い
  • 手描きの絵が素晴らしく、独特な間が引き込まれる
  • 不良3人の独特な空気感と演奏シーンのかっこよさが魅力的
  • 音楽が世界を救うかもしれないと感じさせる
  • 無知ながら素晴らしいという表現が的確で、心の芯が真っ直ぐで愛おしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『音楽』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

いやぁ、まのぬけた笛の音、絵の癖が絶妙だったはず?


絵は独特で、みなさん意見が分かれると思う。

しかし、これを1人で制作した監督の情熱や才能は本当にすごい!

これを見た時、その努力に涙が出そ…

>>続きを読む

楽器に触ったこともない不良たちがノリでバンドを始める青春ロック物語。下手でも「やりたいからやる」勢いで突っ走る姿が最高にゆるくて熱い!仲間と音を鳴らす多幸感がそのまま伝わってくる、唯一無二の音楽アニ…

>>続きを読む
3.9
『音楽』なのに笑いの芸術点高すぎるのよ。
坂本慎太郎の配役は本当に絶妙で良かったと思う。
中盤まで3人の演奏シーン、ただただ爆笑しながら観てたのに「ロックの初期衝動」を感じ取れる森田すげえわ。
間の使い方とか引きの長回しとか、実写映画の手法。主人公が無表情なのがいい。
8854
-
最高。爆笑した。
取るに足らないと言われそうなドラマの平坦さだけど確かにあった初期衝動。必要以上に意味を見出さない、過剰じゃないことの心地よさよ。
音楽の快楽。ずっと楽しい。
古美術のベストアルバムをフリマで買って今日届いたから聞いたら、素晴らしすぎて!!気付いたらもう一度この作品を観ていた!!
3.8
最高にロックだった
彼らにあやちゃん以外誰も突っ込まずコメディとしても面白かった彼らのやろうとしていることを周りが全力で応援しているのが良かった
Siesta
3.5
このレビューはネタバレを含みます

圧倒的な手製弁当の味わい深さ オフビートなコメディの心地良さと音楽のプリミティブな快楽 上手い下手というのもそうなのだが、結局のところ最強なのはプリミティブな快楽なのだ それがいつまで経っても普遍的…

>>続きを読む
Hat
3.5
ゆるく不真面目に感覚で音楽をやっている。
音楽の始まりは衝動だと思える。
坂本慎太郎が声優してるってだけで見る価値がある映画。
割とちゃんとしてて驚いた。内容は別に面白くもなんともないんやけど、監督の熱量みたいなもんが伝わってくる不思議な映画やった。

あなたにおすすめの記事