ハウルの動く城のネタバレレビュー・内容・結末

『ハウルの動く城』に投稿されたネタバレ・内容・結末

音楽が良い

風景が良い

キムタクの声が激ハマりしている

ファルシファー可愛い

ハウルの優しさと 素直さと 
正反対の攻撃性のギャップが良い

カブもヒンもかわいい

なんだかんだほっこり映画

ジブリで1番好き
ほんとは弱虫なのかわいい
愛し、護るべき存在
ソフィと荒地の魔女に対して???と思った部分は多々

2日で4回見たんだけど、考察とかと合わせて見ると、ソフィーが老けたり若くなったり…

>>続きを読む

人は、愛の力を手にしたとき、魂が心の眼に見える形で顕れる。

それに触れた人は美しいと感じる。

ソフィーが若返るシーン。
若返るから視覚的に美しく感じるのでなく、心に沿って彼女が生きる姿に心が美し…

>>続きを読む
この感じ、好き
久しぶりに観た!
やっぱりハウルかっこいい…
最初は訳分からんかったけどもう一回見るとちょっと理解しやすかった 
けど全部理解できてなくて消化不良な感じ…
炎のやつと階段を登る犬がかわいかった

ソフィは、自分の人生に期待せず、生きる喜びや愛情から遠ざかっていた。その内面は、荒地の魔女の呪いによって老いた姿として現れる。けれど、ハウルと出会い、自分の意志で動き、誰かを想うようになったとき、彼…

>>続きを読む

――それは、逃げていた者と、自分を閉じ込めていた者の再生の物語。

ジブリ作品の中でも、『ハウルの動く城』は不思議な立ち位置にある。
物語は抽象的で、説明は少なく、感情だけがふわりと残る。
でもだか…

>>続きを読む

オーストラリアにいるうちにジブリ見とこうと思って、昔見たことはあったけど改めて鑑賞。
うん、良かった!久しぶりに見たけど、ハウル、ソフィー、マルクル、カルシファー、カブ、みんな幸せになれたね。
なん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事