紅の豚の作品情報・感想・評価

紅の豚1992年製作の映画)

PORCO ROSSO

上映日:1992年07月18日

製作国:

上映時間:91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 紅の豚はジブリ作品の中でも一番の名作である
  • ポルコがカッコイイし、女性たちも素敵である
  • ジブリの絵は落ち着くから好きである
  • ロマンに満ちている
  • 大人になってからのジブリは色々沁みる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『紅の豚』に投稿された感想・評価

zen
4.3
ポルコが豚である意味
人間に絶望している彼の人生

ポルコが人間になったか、豚のままか
この映画を見て考えてみてください
3.5
男性の中で圧倒的人気のある「紅の豚」ようやく重たい腰をあげて鑑賞。
ジブリらしい、宮崎駿らしいのやけど、鑑賞後頭を抱えてしまった。

「男のロマン」を理解するにはまだまだ時間がかかりそう(笑)
Sk
4.3
飛べない豚はただの豚。
ポルコロッソかっけえ
アジトかっけえ
アドリア海行きてえ

ジーナの賭け。
yumbo
4.0
趣味ごりごりの映画。監督本人が何にも無いものを作ってしまった、みたいな話をしてた気がするが、それゆえにパッと観られる楽しさもある
このレビューはネタバレを含みます

【あらすじ】
第1次大戦後のイタリア、アドリア海。暴れまわる空賊相手に賞金稼ぎをしているポルコ・ロッソは、自分に魔法をかけて豚の姿になった飛行機乗りだった。ある時、目障りなポルコを倒すため空賊たちが…

>>続きを読む
miki
4.4
ごく普通の冒険活劇でありながら、空中戦あり、水中戦あり、地上戦のケンカ(?)あり、ちょっとしたロマンスありで、結構楽しかった91分でした。
このレビューはネタバレを含みます

どこか憎めない盗賊と、彼らとキャッキャしてる子どもたち。飛行艇に乗って対決も、最後は素手で殴り合いの喧嘩。この作品では戦争の影が度々映し出されるが、対照的に、争いというものが、このような牧歌的なかた…

>>続きを読む
叶
3.6
まだ17歳なのにポルコの内面や行動をみてポルコ自身を好きになるフィオの感性が大人で素敵だなぁと思った👒

かっこいいのはわかるけど多少は男性の幻想が入ってる気がしてPERFECT DAYS思い出した。
Hitomi
-

美術は素晴らしい。
でも大人になって観たからか、
「自分に酔ってるおっさんの夢物語」としか観れんかった。。。。。。
かっこいいけど…さあ?
硬派気取りのナルシスト、実はスケベなおっさんが最大限ロマン…

>>続きを読む

ジブリらしい細かい所作の描写や群衆、
飛行機のスピード感は勿論、
ファンタジーでも違和感なく話に没入できる説得力あるストーリー展開が秀逸です。

日本版は声優が棒で気になりますが
加藤登紀子さんのシ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事