何度も観賞してるけどふと観たくなった。
アシタカとサンとタタラ場の人たちの一途さやまっすぐさ、さらに美しい自然の背景画で心が洗われる。人の上に立つエボシやシシ神は狡い感じがあって対比的に描かれてい…
もののけ姫はジブリ作品の中でも、毎回観るたびに新しい何かを感じ取れる、重層的な映画。
当初映画のタイトルが『アシタカせっ記(アシタカ伝説の意味)』になる予定だったのが、宮崎監督作品は「の」を入れる…
幼い頃に観てトラウマだったことだけは覚えていた。首が吹っ飛ぶのと血の感じ、血とマグマのようなドロドロしたものをみて、十数年ぶりにも声を出したり鳥肌が立ったりした。
「いい村は女が元気」
「生きて…
このレビューはネタバレを含みます
ジブリで1位、2位を争うくらい好き
自然の描写とかその地の宗教とかの作り込みが好き
日本史とかやると「あ!この時代のここのことか!」って結びつくとこもあっても面白い
人間と動物のお互いに配慮しあった…
28歳にして初鑑賞。。
人間と自然の共生。。
自然は人間を理解してくれない?
自然は美しい。でも人間に対して時には猛威を振るう。
人間の手で破壊した自然は人間の手で元に戻しましょう。
あと、1991…