映画館で3回鑑賞
地上波では数えられないほど
コロナ禍でもののけとナウシカを映画館で観た
地上波で流し見してた自分が恥ずかしくなるほど素晴らしかったので4Kリマスター版も映画館で
何歳になっても…
IMAX逃したーーーー
とはいえ映画館でこの傑作を見れたのはでかい。
モロの声ってこんなわかりやすかったか笑
エボシ様の声の人この人だったんだね
今の年齢で見たらエボシ様に対する感想が変わったな…
金曜ロードショー以来ぶりに2回目の鑑賞した
小学生の頃は不気味な
存在の祟り神や幻想的な
世界観に感動をしていたが思想的な部分とおそらく戦国時代と縄文時代をミックスさせた設定で
描いていた庶民たちの…
スタジオジブリの代表作でもある『もののけ姫』を4Kデジタルリマスター版で初鑑賞。
素晴らしい作品だった。人間と自然の共生というテーマがとても壮大に描かれており、作画や音楽などの全ての要素が完璧で、と…
ながら見ではない仕方で、しかも映画館で観るのは初めてだと思う。
テクノリバタリアン的な統治性は、真の生産者・贈与者たる神=自然の搾取によって成り立っていることを忘却ないし隠蔽しつつ、工業生産に寄与…
もののけ姫が映画館で観れる!?とはしゃいで2回鑑賞。久々に観たけどすごくよかった…。全然だれるところがなく最後まで駆け抜けられる。アシタカはめちゃくちゃかっこいいしヤックルは尊い。今回映画館でものの…
>>続きを読む自然を狩る人間と、それに対抗する自然(神)との争いを描く。間に立ち和平を図るのは、右腕を祟られたアシタカ。山犬と人生を歩んだ、もののけ姫(サン)も、半分人間という葛藤を抱きながらも、アシタカと共闘す…
>>続きを読む念願の自分が産まれる前のジブリ映画を鑑賞するに至りました!!大画面と映画館ならではの反響とIMAXによる迫力の音質。大満足でした。
ヒイ様の石を布の上でぶつける占いが凄く気になります。甲六は人間味…
© 1997 Studio Ghibli・ND