青春感あふれる作品!主人公の月島雫が、自分の夢や好きなことに向かって一歩ずつ進んでいく姿がすごく共感できるし、瑞々しい恋の描き方も自然でほんわかする。特に雫と聖司くんの関係が優しくて、互いに刺激し合…
>>続きを読む何度目かの。
浮き足だった理想的な青春のハイライトを、現実社会の生活感を内包してキャラクターを躍動させるため、圧倒的な説得力で黙らせる。これからを含め人生のピークになりうるとも知らない10代の無邪…
耳すば観れた〜!!韓国旅行の帰りにネトフリにジブリあるじゃん!って思って、なんだかんだ観たことなかった耳すばを観れてよかった(^.^)♡青春だったね〜可愛いなぁ〜って思いながら観てた♩聖司君私は惚れ…
>>続きを読む【結論】
大人視点
→創作への誇りや創作する人へのリスペクトを描いた作品
中高生視点
→恋愛映画
大人と中高生だと受け取るメッセージがだいぶ変わる作品
調べたけれど、創作に関する悩みなどのシーン…
日本の何気ない風景がこんなにも素敵なんだなって感じさせてくれる作品
学生時代の夏が恋しくなった
ふたりの恋模様も好きだけど
私はおじいさんが好き
夏休み、蝉の声を聴きながら
おじいさんのもとに通…
これかなり好き
ちょっと変わったシーンと音楽があってクスッとくる感じと、雫にかかってる主人公フィルターが本人も自覚してるからこその風通しの良さがある
夢への挑戦系映画が好きで。
激しさMAXだった…
雫が描く物語のファンタジー感と地球屋のレトロ感がたまらない。
自分にとっての懐かしさと子ども心、思春期の特別な感覚ほど貴重なものはないのではないか。
しばらく忘れていたそれらが一気に蘇って溢れてきた…