風の谷のナウシカの作品情報・感想・評価・動画配信

風の谷のナウシカ1984年製作の映画)

NAUSICAA OF THE VALLEY OF WIND

上映日:1984年03月11日

製作国:

上映時間:116分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • ナウシカの音楽はポップで、大画面で迫力がある
  • ナウシカは凛とした姿勢が素敵で、芯が強いキャラクター
  • 映画館で観ると世界観に没頭できて良い
  • ナウシカの理想なヒロイン像に感動した
  • ナウシカはどこまでもカッコいい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『風の谷のナウシカ』に投稿された感想・評価

事実を知っているもの、それを守ろうとするもの。事実を知ろうとする姿勢を持ち、柔軟になろうとするもの。何も知らずに好きかってに生きようとする人々。世の中の縮図のようでとても考えさせられる。
腐海の必要…

>>続きを読む
4.0
小さい頃みてよくわからなかったが大人になってからみて理解できました。
自然を大切にすることの大切さを考えさせられる。
ジブリでSFだとこうなるのか!という感じ、分かりやすいような分かりやすくないような…

イモムシの敵も嫌いになれない感じが良いですね。愛嬌があって。はぃ。
このレビューはネタバレを含みます

戦争により文明が滅びて1000年が経ち異形の生態系が形成される世界で生きる、風の谷の部族の娘・ナウシカの物語。

⚠️以下からネタバレを含む内容⚠️

84年でこのクオリティの作画と躍動感あふれるア…

>>続きを読む
これが1984年の映画というのが凄いよねぇ。ジブリ作品の中ではとくにおもいいれがない方だけど、それでもやっぱり世界観が好き。
mk513
3.0
このレビューはネタバレを含みます

自然や王蟲をはじめとする虫たちの凄まじい描き込みからなる壮大な世界観、腐海となった世界でも自国のため争う人間の醜さ、そしてどんなことが起ころうとも諦めず虫や自然を愛し、共生しようとするナウシカとそれ…

>>続きを読む
age17
3.8
君たちはどう生きるか

展開が早いので次は色々思考めぐらせながら鑑賞したい
地球に優しくとかいいながら、エアコンがんがん、アースノーマットで蚊を殺してしまいすみませんでした
う
4.5

10年ぶりくらいに見た。
オープニングの久石譲の音楽からもう傑作であることが確定してる。
王蟲の暴走シーンの音楽も最高。
風の谷の舞台設定がすごい良かった。風車だったり崖の間に設置された換気扇みたい…

>>続きを読む

小学生の頃に観て、そして大人になるまでに何度も観た作品。後世に残すべく素晴らしい映画だと思うのですが、宮崎駿監督はラストの終わり方が気に入らないとのこと。オープニングがなんとも神秘的で好きです。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事