2024/9/8(日)dvdにて。
いわゆるハウス・インベージョンものですが、画質が終始暗くって、これは周囲の音で状況を想像させる意図なんですかね?
ヘッドホンかサラウンド環境で観た方がより緊張感…
後ろに気をつける事と、トドメは確実に刺すって大事だよね。何よりヤバい奴らに襲われたら、兎にも角にも武装しなければならないって事と、その武器を使わなければならないって事を僕に教えてくれた。ホラー映画の…
>>続きを読むジャンプスケア演出が割と多く
始終どきどきしながら鑑賞。
個人的には音の使い方がすきでした。
殺人鬼側にほとんど台詞がなく
マスクで表情もわからないのが
また不気味さが増して良きです。
展開は少しス…
快楽殺人なのかなんなのか、理由はわからないが次々と殺害していく殺人鬼3人組。
全員マスクを被った3人は、男1人女2人。
はっきり顔は見えないが全員若い。
ラストでクリステン(リヴ・タイラー)が殺人…
アメリカ/ホラー/実話
動機不純で異常な訪問者。ただただ不条理。
静かに出没し、すぐ消える…音楽と相まっていい演出。
アメリカの、土地もある広い家だからこそのホラー。これが狭い家だったらお互い丸…
プロポーズ失敗する必要ってあった?
ホラーあるあるだけど"焦らし"って観客を意識しての行動だからそういう事されると冷めるんだよね。
『ファニーゲーム』的な事がやりたかったんだろうけど、これじゃあ何が…
1億円で作って90億円近く稼いでしまった映画(低予算スリラーの面白いところだ)。
これも犯人の動機がわかんないのがいい。
なんもしてないのに何の目的かわかんないやつにただただ蹂躙されるっていうのは…