ハロウィンの作品情報・感想・評価

ハロウィン1978年製作の映画)

HALLOWEEN

上映日:1979年08月18日

製作国:

上映時間:90分

ジャンル:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ブギーマンの存在感がすごい
  • 恐怖感を煽る音楽が良い
  • ローリーのスタイルが良い
  • 演出が良くて音響も恐怖を味わえる
  • カーペンター監督の演出力が際立っている
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハロウィン』に投稿された感想・評価

原題『Halloween』 (1978)

監督・音楽 : ジョン・カーペンター
脚本 : ジョン・カーペンター、デブラ・ヒル
撮影 : ディーン・カンディ
編集 : チャールズ・バーンスタイン、ト…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

元祖スラッシャームービー。ジョンカーペンターなのか。知らなかった。

所々の一瞬だけ映るマイケルの姿には恐怖を覚える。

怒涛の三連死体には怖いけど笑ってしまったw

オチ。殺したはずのマイケルがい…

>>続きを読む

13日の金曜日が自分にとって最初に見たスラッシャー系作品で、ハロウィンは何故かずっとスルーしててだいぶ経ってから初めて見た記憶があります。(当時はハロウィンと言えばジャーマンメタルバンドの名前が浮か…

>>続きを読む
3.0
スラッシャー映画の始祖。
マイケル・マイヤーズによる惨殺シーンは少なく殺害方法も地味だが、程よい静けさと緊張感が作品全体を覆っていて、これはこれでよい。
ルーミス医師がかっこいい。
Szran
4.0
このレビューはネタバレを含みます

ジョン・カーペンター監督の名作ホラー映画。
マイケルはDBDでもキラーとして登場しているキャラクターでもあります。
最初のうちからマイケルを何度も登場させ不安感を煽る。
近くでは顔を見せず、遠くでは…

>>続きを読む

殺人鬼ホラーの元祖
不朽の名作!
あのゾクゾクするメインテーマがたまらないですね(*゚▽゚*)
ふと見ると立っている白マスクの男…
顔を隠した殺人鬼という要素は13金やスクリームなどの後のホラーにも…

>>続きを読む
おざ
2.5
初見は学生時代だったが、その当時から怖さはさほどなく、なんなら少々のテンポの悪さすら感じて……でも独特の不気味さがあってそこが良い。

ジョン・カーペンター監督・脚本・音楽。デブラ・ヒル製作・脚本による、ホラーの傑作。スプラッタでもなく、残光シーンがあるわけでもないのに、怖い。そして、これほど長寿なシリーズになるとは。本作はシリーズ…

>>続きを読む
Mr.東
4.0
不気味さや雰囲気が秀逸
ジャパニーズホラーに近い感じかも

血飛沫や悲鳴で脅かすのではなく、ふとした瞬間に「居る」不気味さや不穏さがマイケルマイヤーズの持ち味

他のスプラッタホラーとは毛色が少し違う
PECO
-
当時見たら泣いちゃうくらい怖い。
黒沢清的なホラー表現。驚かせたりしない。真っ向からじっと観察し隙を見つけて人を襲う。
すごい映画だよほんとに。カーペンター大好き

あなたにおすすめの記事