この発想力と想像力、それを映像化する才能マジで羨ましい。
今見てる世界は現実ではない。人はそれを夢(マトリックス)と呼び、生誕から死ぬまで目覚めることはない。
現実世界では人は人から産まれず、意思…
なぜいままで見ていなかったのか。
都市伝説大好きスピリ人間として、今まで自分の中で考えていたことが既に作品として表現されていた事に驚き。しかも1999年の作品。26年前AIも出ていない。VRも仮想空…
うおい!この時代に見るマトリックスめちゃくちゃおもろいど!!
VRCとかvtuberとかすごいな!マトリックスじゃん(違う)
カンフーのシーンはSF6の試合見てる気分だった。
ボスはダッチだし、こ…
有名作品だと聞いたので視聴しました。
1999年にAiをテーマに作品を作っていたことに驚いた。
敵側がどの人間にもアクセスできて完全に死ぬことはないっていう設定は絶望感あってとてもいいと思った。
…
SF映画の金字塔らしいけど、ストーリーは何を見せられているんでしょうか??という感じだったわぇ。私の理解力の問題かしら。それでもキアヌ・リーブスが絶世のイケメンなので大満足。
冒頭で出てくるコード…
n回目の視聴。本当に好きだ。
オラクルを訪問しに皆でマトリックスに入るシーンが厨二カッコよすぎて涙出てしまった。比喩ではなく、マジで。
心体は不可分だというならマトリックスから逃れる意味とは。真実…
2度目の鑑賞
アクションカッコよすぎる
1回目では理解出来なかったことが理解できると、面白さ3倍になった
知らないことが幸せなのか否か、考えさせられた
20年以上前の作品と思えないぐらい、迫力のある…
SF史に残る革新的な設定
人類が認識している1999年は仮想現実で、実際の世界は22世紀の荒廃した未来
本当は脳みそだけAIに培養されて生かされ、機械に夢を見させられてるって誰がそんなストーリー思い…
© 1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited. © 1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.