全身をサイボーグ化した自分の人格は本当に存在するのか、全ては作り物の記憶なのではないか
電脳化が進んだ世界で自己の人格の不確かさに恐れ悩んでいた主人公が、電脳から生まれた人格と出会うことで自分自身を…
こちらも4Kリマスターを鑑賞
草薙少佐を観てきました。
まぁ、これまでに何度か見た作品ですが、大画面はお初かも。
最近こうした良品を4Kリマスターとかで大画面でやってくれるのでうれしいですし、ついつ…
↓感想↓
この映画の良さがあまり伝わらなかった。結構ガチでストーリーが難しくて、それに専門容疑が結構出てくるから最後までなぜこんなに高い評価なのかが分からず終わってしまった。
世界観が良かったのか…
好きいぃー!
これが30年前の作品ってすごい。
人間が人間であること、
個人が個人であることは
何によって規定されるのか?
魂とはいったい何か?
改めて問い直されて考えて…
面白かったー。
音楽もよ…
ハリウッド実写版を先に見てから8年後、4Kリマスター版上映、Filmarks高評価が気になり鑑賞。冒頭から独特の世界観に引き込まれるが、85分にギュッとした分?か説明不足の部分も多く、中盤でようやく…
>>続きを読む正直あんまりよく分からなかったけど、もっと知りたい。言葉を文章で読みたいし、映像もいちいち止めてじっくり観たい。
人たらしめるもの、さらには自分たらしめるものはいったい自分のどこの部分に該当するん…
何度観ても毎回"そうしろとささやくのよ 私のゴーストが"の台詞にドキドキしちゃう
自我の実存に対して再考を迫るストーリー、テーマとしては抽象的なのにそこに沢山の個人の物語を介在させつつ全体のドラマが…
Ⓒ1995 士郎正宗/講談社・バンダイビジュアル・MANGA ENTERTAINMENT