月光仮面 怪獣コングの作品情報・感想・評価・動画配信

『月光仮面 怪獣コング』に投稿された感想・評価

2.4

東映チャンネルにて観賞

タイトルに惹かれて観ました。
怪獣って事で、どうしても巨大怪獣をイメージしたので等身大の怪人がコングと言うことでガッカリ。
まあ、色々と面白く作られてはいるけど、私の勝手な…

>>続きを読む

関東一円が大暴風雨にさらされた夜に死刑囚たちが脱獄した。
国際暗殺団は死刑囚を使って山脇博士を始めとする十人の重要人物を暗殺しようと企てていたが、月光仮面はそれを阻止するために奮闘する‼︎

月光仮…

>>続きを読む
fyu
3.0
怪獣というよりは怪人な気がしたが、そこは時代的な感覚のズレだろうか。
ともあれそれなりに面白かった。所々粗も見えるが、この時代の演技や話し言葉は個人的に好きだなぁ。

お顔が醜く歪んでおり、フランケンシュタインの怪物の様なお姿の怪獣コングが登場。拳銃の弾どころか大砲の弾ですら貫くことが出来ないと言っている強靱なボディでも、正義の味方月光仮面の二丁拳銃を顔に撃たれた…

>>続きを読む
トシ
-

劇場版の4作品目です
今回のストーリーは演出も含めてホラー映画みたいに仕上がってました、アクションシーンもトンネル爆破やヘリを使ったりで前作よりも派手になって見応えありました。
怪獣コングって言って…

>>続きを読む
劇場でこんな作品みれるなんで新世界東映素晴らしい。加藤嘉が悪役のボス。全てがちゃちだがまあそんなもんでしょう。
同時上映は鶴田浩二・佐久間良子の「竜虎一代」もちろんこっちがメイン。
2.5
56.1750

冒険ものの前作と打って変わり、東映特撮らしい作品。本格的な怪人との格闘も加わった。シリーズを重ねるにつれクオリティ(予算)が上がっていくのを実感。

しかしトルコ風呂の中まで追跡とはw
コングの名前に惹かれて鑑賞。
実際はゴリラ怪獣ではなく毛むくじゃらの山本麟一で、獣人どころかヘリを操縦したりもする知能派だった。

敵ボスを加藤嘉が好演。
ちょっとしたどんでん返しもある。

アクションにアクロバティックな要素が取り入れられ、敵も怪人を使って人を襲う組織と今の変身ヒーローにまた一歩近づいた感じがする。
特撮の出来も良く、トンネルが爆破されるシーンには一瞬びっくりしてしまっ…

>>続きを読む

劇場版・月光仮面 4作目。
テレビ版の"マンモス・コング編"の劇場版。
テレビ版ではキング・コングサイズだったマンモス・コングが人間大の大きさに変更されるなど、設定周りが大きく変更されていて、単純な…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事