孫文の義士団の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『孫文の義士団』に投稿された感想・評価

3.9

辛亥革命が元の作品。孫文が密談のために1時間香港に寄る話が清朝にバレてしまい、多くの刺客が来る。時間を稼ぐために影武者をたてる話。
ノンストップアクションでどれもこれも見どころでした。革命のために命…

>>続きを読む

DVD💿所有。「アクシデンタル・スパイ」のテディ・チャン 2009年監督作品。ドニー・イェン、レオン・ライ、ニコラス・ツェー、ファン・ビンビン主演映画。

清王朝末期の香港、腐敗した王朝打倒を掲げる…

>>続きを読む
MiYA
4.5

久々の視聴。自分の好みのど真ん中、大好きな作品です。

「孫文が同志に呼びかけて武装蜂起をする」という話は史実。でも、その謀議の時間稼ぎのために、影武者を仕立てて陽動作戦を行っていたというのは当然フ…

>>続きを読む
3.3

辛亥革命前に、清王朝の刺客に命を狙われる孫文を有志である義士団が守る物語。

孫文は末期である清王朝を辛亥革命により倒す訳ですが、その手本としたのは日本🇯🇵の明治維新。
日本🇯🇵に亡命し、日本で暮ら…

>>続きを読む
4.5

凄い映画を観てしまった。撮影された当時は胡錦涛政権から習近平体制に変わりつつある頃。孫文による革命(辛亥革命)にかける民衆の強い思いを描くこの映画。そこに中共の思惑はあるのかっ!とにもかくにも必見で…

>>続きを読む

2度目の鑑賞ですが、前回より楽しめた感じです。後半1時間はまったくだれることなく怒涛の展開ですね。一人ずつ命を落としていく展開がとてもいいです。
昨日、孫文の映画(1911)を観てこの映画みたいなと…

>>続きを読む
沈下
3.6
かなり金のかかってそうな豪華な美術とたっぷりのアクションの歴史物 
3.6

孫文にまつわる歴史的背景は詳しくは知らないが、思想に未来と命を賭ける人の生き様、死に様を熱く描いた作品だと感じた。
それでいて、アスーのように、大局は分からないけど世話になった人のために協力する人、…

>>続きを読む
思ってたよりアクションシーンが少なかった。体感では7割が人間ドラマ、残り3割がアクションという印象だった。アクションを期待して見るのであれば、ちょっと期待はずれかも。

◆あらすじ◆
清朝末期の香港に孫文が清朝打倒のために会合にやってくる情報が流れ、それを知った清朝は孫文を暗殺するべく多くの刺客を香港に送り込む。香港の革命派のチェン・シャオパイは孫文を守るべく影武者…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事