ドニーのアクションシーンが観たくて、ふと再鑑賞。
フルで観たけど、これちゃんとストーリーも良いんだよねぇ。孫文の密談を成功させるぞ、という緊張感が常にある。そしてニコツェーが若い!細い!
前半の…
日本での上映権が切れるって聞いて最終日に初めて観たけど、これは観て良かった。
説明もないけど何故か強いドニー・イェンのパルクールも良かったけど、特に良かったのがレオン・ライが絶体絶命のシーンで出て…
久々の視聴。自分の好みのど真ん中、大好きな作品です。
「孫文が同志に呼びかけて武装蜂起をする」という話は史実。でも、その謀議の時間稼ぎのために、影武者を仕立てて陽動作戦を行っていたというのは当然フ…
辛亥革命前に、清王朝の刺客に命を狙われる孫文を有志である義士団が守る物語。
孫文は末期である清王朝を辛亥革命により倒す訳ですが、その手本としたのは日本🇯🇵の明治維新。
日本🇯🇵に亡命し、日本で暮ら…
凄い映画を観てしまった。撮影された当時は胡錦涛政権から習近平体制に変わりつつある頃。孫文による革命(辛亥革命)にかける民衆の強い思いを描くこの映画。そこに中共の思惑はあるのかっ!とにもかくにも必見で…
>>続きを読む泣いちゃった…
あすー!!!!美しい魂をみたわ…
おつかいの時に見かけるだけのお嬢さんに恋してて、チリチリ🛎️て鈴鳴らして目が合うと幸せで。あすーは人生に何も多くは望んでいなくて。うまく歩けないお嬢…
2度目の鑑賞ですが、前回より楽しめた感じです。後半1時間はまったくだれることなく怒涛の展開ですね。一人ずつ命を落としていく展開がとてもいいです。
昨日、孫文の映画(1911)を観てこの映画みたいなと…
孫文にまつわる歴史的背景は詳しくは知らないが、思想に未来と命を賭ける人の生き様、死に様を熱く描いた作品だと感じた。
それでいて、アスーのように、大局は分からないけど世話になった人のために協力する人、…