名犬ラッシー/ラッシーの勇気の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『名犬ラッシー/ラッシーの勇気』に投稿された感想・評価

名犬ラッシーシリーズ3作目。

動物、生き物を贅沢に使った演出。
人間をほとんど使わずに物語を作るとか、ある意味凄いなと思う。
しかし人間がいないと台詞もないから、よっぽどの動物好きでなければ飽きる…

>>続きを読む
4.8

音楽だけで泣けてしまう😭
MGMの名作は音楽がズルい✨
オープニングの美しい自然と動物に癒されまくり、
少女や近所のおじいちゃんとの温かな触れ合いに胸がキューンとしたから、
後半の苛烈な戦争体験がよ…

>>続きを読む
MIZUHO
4.0
犬の名前がビルなのにラッシーなのはなぜ❔
最初ほのぼのした雰囲気からガラッと変わって軍用犬になるシーンは観ていてキツかった😫
10代のエリザベス・テイラーは超キレイです✨
つよ
3.0
犬を助けた女の子。
特に最初は自然と動物がメイン。
3.4
今年の初見56本目。 長い間ラッシーって犬の名前だと思い込んでいました! ビックリ! リズははちきれそうだねぇ(笑)。 判事さんと近所のおじさんは有名俳優だね。何気に反戦映画・・・。
​​​​​
b
-

「僕のワンダフルライフ」や「ホワイトゴッド少女と犬の狂奏曲」の下地にもなっててさすが名作なだけあって既視感に襲われる。飼い主の元に必ず帰るというある種のファンタジーを打ち立てたといえるけどテーマ性は…

>>続きを読む
「家路」に続く、エリザベステイラーの「ラッシー」2作目。「禁断の惑星」のフレッド・M・ウィルコックス監督。児童映画ではあるが、ファミリー映画として大人も楽しめる。
名古屋シネマAにて
lemmon
3.8

シリーズとしては3作目。1作目に出演したエリザベステイラーが参加しているが、前2作との繋がりはない。

戦後間もなくというところもあり、軍用犬となったコリー犬ビル君が主人公となっている。裁判も出てき…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事