アジアの嵐を配信している動画配信サービス

『アジアの嵐』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

アジアの嵐
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

アジアの嵐が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

アジアの嵐が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

アジアの嵐が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

アジアの嵐

TSUTAYA DISCASで、『アジアの嵐はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『アジアの嵐』に投稿された感想・評価

3.4
▪️Title : 「アジアの嵐」
Original Title :「Storm Over Asia Potomok Chingis-khana」
▪️First Release Year:1928
▪️JP Release Date :1930/10/31
▪️Production Country: ソ連
🏆Main Awards :※※※
▪️Appreciation Record :2020-529 再鑑賞
🕰Running Time:87分
▪️My Review
元々は無声映画ですが、吹き替えによる、サウンド・トーキー版が作られているのでそちらで鑑賞。
本作は、エイゼンシュテインと共にソビエト映画の基礎を固めたプドフキンの代表作の一つです。
エキゾティックな外蒙古の処女地での撮影が見どころで、蒙古民俗の解放闘争に題材を取っているものの、英米を始めとする資本主義国へのかなり赤裸様な批判姿勢等に、社会主義プロパガンダ映画としての性格がうかがえます。
しかしながら全体的にはパワフルな娯楽作となっており、活気あふれる冒険劇とソビエト社会主義のプロパガンダ、そして民族学的なドキュメンタリーを融合させた珍しい作品でもあります。
扇型に広がる騎兵隊の縦列が地平線を埋め尽くすシーンではスケールの大きさを感じさせる画面構成センスが発揮されていて、キュービズム風の見事なモンタージュシーンと共に本作の個性を際立たせています。
この作品は、さまざまな象徴的モンタージュを駆使して、心理描写にも優れ、『母』と並んでプドフキン監督の代表作となりました。

物語は。。。
モンゴルの遊牧民バイールは商売による諍いから英国人の仲買人と対立し、山岳地帯に逃げ込んだのをきっかけにソ連のパルチザン部隊に身を投じる事になります。やがて彼は英国軍に捕らわれ、ジンギス汗の末裔として祭り上げられる事になるのですが。。。

▪️Overview
「生ける屍」に主演して日本にも知られているフセヴォロド・プドフキンが自ら監督に当った映画で脚色はO・ブリック、撮影はプドフキンの片腕として「セント・ピータースプルグの最後」等を手がけたA・ゴロウニヤ。主役を演ずるインチンノフは純粋の蒙古人である。因に此の映画は別名「ジンギスカンの後裔」とも言われている。(参考:映画. com)
TS
3.1
短文感想 71点
モンゴルの人主人公バイルが米英に利用される中、ロシアのパルチザンと組み米英に反旗をひるがえすという映画。サイレントのはずですがd TVではがっつり音声がはいってましたね。。この時代にソ連がこのような映画を作るのは興味深い。資本主義の米英と、社会主義のソ連の根本的対立構造が見えてくるのと同時に、モンゴルはソ連の仲間なのだという意思の表れも見えてきます。イギリスからするとだいぶ都合の悪い映画だったようで、当分公開されなかったとか。最後のバイルの猛進撃のシーンが非常に印象的でした。
サイレント映画だと思っていたが台詞が当てられていた
違和感なく見ることができたが、元々サイレントで作られたはずと考えると変な心境である
物語としてはソ連の監督だからか資本主義を否定している感じ
他のレビューにもあるがプロパガンダ色のある作品だろう
時代を考えるとすごい作品だと思うが、21世紀に見てしまうと物足りなさを感じてしまうのは否めない

『アジアの嵐』に似ている作品