〖1930年代映画:サイレント映画:アニメ映画:短編映画:旭映画社:瀬尾光世作品集:日本アートアニメーション映画選集〗
1935年製作で、お伽噺の『一寸法師』を題材にしたアニメの短編映画らしい⁉️
…
一寸法師ちび助物語 (1935年) 10分。
一寸は約3.03cm。
定規で見てみるとなかなかの小ささ。
名前は"ちび助"。
****
一寸法師ってそういえば、ただただ突然一寸の男…
ぬるぬる動くし可愛い。
「アリチャン」もそんな感じだったけど、こちらは鬼のデザインが特にバタ臭い。
なので、良い意味でどの国のアニメなのか分からなくなりそうな。
確かに日本のアニメなのに、とても不思…
1935年に作られた、日本漫画映画史における先駆者の一人、瀬尾光世による日本アニメの原点とされる作品。
ベースになってるのはもちろんみんな知ってるあの『一寸法師』ですが、原作とはちょっとずらした遊…
この作品…「面白い〜♬」…♡
身体が小さいから…鬼も…たまったもんじゃない…ね…(笑)
するりん、するりん〜(笑)
…しかも…
「集団」で来られたら…(笑)
…マッチを使って…凄いぞ、一寸法師……
愉快 痛快 新解釈一寸法師!
アハハハハといった棒読み笑い声はさておき、音声はナレーションのみでありながら独特の世界観に浸れる。
この時代からどや顔があったのかと思えば、集団戦法で鬼をメッタ撃ち…
1935年製作。瀬尾光世による一寸法師。な、なんて斬新な新説一寸法師だ…
鬼退治にスタンプで増産した自身たち総出で立ち向かうとは。孫悟空さながらワラワラと増殖した一寸法師群の武器は針でなく、なんとマ…
写真提供:マツダ映画社