注目の映画『アイ,ロボット』試写会が運良く当たったので、行ってきました。あらすじは省きます。
主役はウィルスミスとNS-5。
昔からこの手の、『人間の支配下に置けば安全で便利な物でも、意志を持ち(…
今ではAIが当たり前のように使われてるけど、いつかこういう未来が訪れるかもしれないと思わせるような映画でした。。
21年前の作品なのに、こんな物語を作れたのがすごい!!!
サニーがスプーナーにウイン…
AIが謀反を起こすのは分析の結果人間のために人間は不要と思われたとき。そこに感情なんてものはなく。
人間はいつまでも歴史から学ばない生き物かもしれないが、感情と思考に支配される生き物だからこそ生存…
なんでもかんでもAIに任せちゃうのはどうなんだろうって考えさせられる映画
ストーリーはよくあるAIが暴走する設定+AIロボットとの共闘
サニーが終盤スプーナーに対して前教えてもらった「信じろ」って…
Amazonプライムビデオのザッピングで気になったのとウィル・スミスの演技ってどんなものなのか興味があったので視聴。
この映画を見ている時点の10年後が設定になっている21年前の映画ということで…
ロボット三原則の提示から始まるのわくわくした。
レトロフューチャーな雰囲気が好みなのもあるが、この時代のSF作品らしさのあるロボットや乗り物などのデザインに惹かれる。
主人公のロボット嫌いがいきすぎ…