EMMA/エマ 人工警察官の作品情報・感想・評価

EMMA/エマ 人工警察官2016年製作の映画)

EMMA

製作国:

上映時間:116分

3.1

あらすじ

フランス警察に勤務する警部のフレッド。彼が率いる捜査チームに、新人の研修生エマが配属された。エマは容姿端麗なだけでなく、圧倒的な知識量と 的確な分析力、並外れた身体能力の高さで、周囲の人間を驚かせていた。しかし、不意に見せる感情の気薄さからエマの人間性に疑念を抱き始めたフレッドは、独自で調査を開始。すると、エマは警察学校時代の3カ月前にすでに死亡しており、その死は公に伏せられていた事実を知る。そ…

フランス警察に勤務する警部のフレッド。彼が率いる捜査チームに、新人の研修生エマが配属された。エマは容姿端麗なだけでなく、圧倒的な知識量と 的確な分析力、並外れた身体能力の高さで、周囲の人間を驚かせていた。しかし、不意に見せる感情の気薄さからエマの人間性に疑念を抱き始めたフレッドは、独自で調査を開始。すると、エマは警察学校時代の3カ月前にすでに死亡しており、その死は公に伏せられていた事実を知る。その理由は1つ。エマは、内務省の極秘プロジェクトでアンドロイドとして生まれ変わり、捜査員の命を守るために捜査部署へ配備された人工警察官だったのだ。警察の未来を担うエマの登場にフレッドは戸惑いながらも、彼女と共に郊外の林中で発見された身元不明の女性殺害事件の解決に奔走するのだが…。

『EMMA/エマ 人工警察官』に投稿された感想・評価

タケ
3.0
意外性はないけど普通に楽しめる。
脚本と役者が良いのかな。
映画なので、余計な説明や描写が削ぎ落とされてる分、スッキリしてて良い。
主要キャラの人たちがいい感じ。2時間ドラマみたいだけど、おもしろいから続編作ってほしい。もしくは連続ドラマ枠で。
3.4
このレビューはネタバレを含みます

あら…嫌いじゃないわ。
"開けろ!デトロイト市警だ!"でお馴染みの[ デトロイトビカムヒューマン ]でアンドロイド刑事に親しみがあるからかしら。あっちはわたしのせいでとんだポンコツだったけど。
実際…

>>続きを読む
設定は面白いと思うが。

設定の面白い箇所を小出しで見ていくため、映画の尺ではなく連続ドラマといった1時間無い程度の尺の方が合っている内容。

人間性はないけど能力抜群の女アンドロイドと、昔ながらの人間味あふれる刑事のバディもの。

既視感のある設定で、若干チープさも感じるんだけど、ちゃんと笑えるコメディ成分が強い分、それなりに楽しめました…

>>続きを読む
2.9
はい、100%
恐れや挫折、心の揺れがあるかるこそ人は答えを導き出せる


面白いのに、最後??すぎて
あなた次第エンド嫌いじゃないけどこれに関しては物足りない

クライムアクションというよりはヒューマンドラマ寄りな内容だったが、画が綺麗なのとコメディが面白くて好きな作品だった。
ただの空気読めない発言ではなく、ブラックジョークで成立してるのがすごかった。
知…

>>続きを読む
3.5

〈字幕視聴〉
海外ドラマみたいなストーリー展開やった。謎なところで終わったけど続きあるの?🤔人工知能の人とは違う行動をするところでクスッと笑えて面白かった。映画じゃなくて連続ドラマで深堀したら面白い…

>>続きを読む

ロボコップ的なアクション映画なのかなと思っていたがロボット刑事Kみたいな話だった
事件の内容としては1時間のドラマ2本分って感じかな
逆にこの感じのストーリーでシンギュラリティ的な話に深く突っ込まな…

>>続きを読む
a
3.0

ロボットの警察が正体を隠して警察の中に紛れて実験を行う。
設定は面白いしストーリーもそれなりに組まれてるのに、なんとなく山場が薄いしハラハラドキドキする場面もなく、展開の驚きがなくて終わり方も突然で…

>>続きを読む

今話題のおすすめ映画
2025/04/29 12:00現在

あなたにおすすめの記事