最初は健気で可愛らしいロボットだったアンドリューが、心も体も人間に近付いていく姿を描いている作品。
人間を人間たらしめるものは何なのか考えさせられた。
最後のシーンが素敵だった。
長かったので、途…
面白かった。思ってた以上に長い年月にわたってロボットの生涯を描く映画だった。人間に近づきつつもロボットが言うから面白いユーモアも多かった。めっちゃデトロイトビカムヒューマン。
結婚式準備中の花嫁を略…
アイザック・アシモフ『バイセンテニアル・マン』をもとにした小説、アイザック・アシモフとロバート・シルヴァーバーグによる『アンドリューNDR114』が原作。クリス・コロンバスが監督した、200年にわた…
>>続きを読むめっちゃ良かった
原作は小説らしいです。
先ず130分なので長いですがアンドロイドが動かなくなる迄の人生の話しなので。。。
どう言った内容だったかと簡潔的に云うと身も蓋も無いですが、ピノッキオや…
ロビン・ウイリアムスの素晴らしい演技が堪能できる映画でした。
ロボットの時はロボットらしい動きなのに心が芽生え始めてからのロボットの表現は彼でなければできないのでは。そして表情も豊かになったロボット…
以前見た映画からロビンウィリアムズ熱が。
25年近く前の映画で未来を描いてるのだが現実が追いついてなくてごめんなという気持ち。
アンドロイドのあるべき姿はもちろんわからないけど自分達に寄り添ってくれ…
感動しました。★3.7
人間より人間らしいロボット。
今の時代には考えられない内容ですが涙が出てしまします。
“お役に立てれば幸いです”という言葉が心に響きます。
ちょっと出来すぎのラブストーリー…