前半のセリフが後半に効いてきたりして、おもしろかったな。写真の使い方がよかった。おやおや?なとこもあったけど、アクションとかキャストは最高。AIはほぼ間違いはないだろうが、AIにしかないウイルスやバ…
>>続きを読む見た気がして見ていませんでしたが見てなかったので見たところ見たことある気持ちになりました。the既視感。
推理不要、知能不要
ただ走り逃げてただ説明が続く
こんな未来退屈だよね、がメッセージだとし…
シンギュラリティとかAIによる人類選別、AIによる管理社会みたいなのはイメージし易くていい要素だった。ただ娘がサーバールームに閉じ込められる所とかご都合主義だし船の通路での長回しがやりたかった感出て…
>>続きを読むAIが管理する近未来。
完璧と思われたシステムが暴走。しかも犯人は創設者!?
ガタカ、マイノリティリポート等で散々擦られた洋画SFネタを、
プラチナデータ等の邦画の失敗を諸ともせず、生み出した作品…
(c)2019映画「AI崩壊」製作委員会