AIがだんだん発達してきていて
いろんなところで活用されている今、
こんなことが起こる可能性も
ゼロではないなって思う。
便利なものを使って
助けてもらうことも大切だけど
頼りすぎるのも良くないのか…
こういう映画を観ると、必然的に人間の可能性を模索する。出来ること出来ないこととを線引きしながら、その間を縦横無尽に動くAIというものの存在を意識する。なぜ、その行為に恐れを抱くのか。その潜在意識の中…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
電話の主がAIだというネタバレを受けたうえでの視聴でしたが、なかなか楽しめた。しかし主人公がアリアにとって大事な存在であるにもかかわらず、扱いが結構雑すぎてなんとも。
持てる力はすごいのに行き当たり…
このレビューはネタバレを含みます
ど素人一般人ドライバーでもAIの言うとおりにすればプロも顔負けの運転出来てるのがすごい。
ドライブアクションに震えた。
でも結局人間って自分たちの欲を叶えるために作り上げたものに殺されるのかなって…
レビュー点数と
国家を巻き込む謎の展開
からあまり期待せずに観たら
なかなかの面白さ
謎が謎のまま進んでいき
「あ~そうなるの!!」
って俺の中では読めなかったし納得のストーリーでめっちゃ楽…
なんとなく最初から最後までの展開が透けて見えるような作品。ストーリーに意外性を感じたい人は見ない方がいいかも。
2000年代の当時にこれを見た人は違う感想をもつのかな?とも思ったけど、今日に私が見た…