イヴの時間 劇場版の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 家政婦型アンドロイドと人間の共存を描いた、感動的な作品
  • アンドロイドたちの感情表現や人間との関係性が深く描かれている
  • 音楽やカメラワークが独特で、SFファンにもおすすめ
  • ロボットと人間の倫理観について考えさせられるシーンが多い
  • オムニバス形式でストーリーが展開されるが、終わり方に少し物足りなさがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イヴの時間 劇場版』に投稿された感想・評価

たまに見直したくなる
あの喫茶店にふらっと訪れたくなる感じ
今思えば結構時代を先取りしていたなぁ
ハル
3.8

アンドロイドが普及した世界を舞台に、人間とロボットを区別しない喫茶店『イヴの時間』に集う人間とアンドロイドの物語を綴ったSFオムニバス。

喫茶店での人間とアンドロイドの交流を描いており、交流を通し…

>>続きを読む
今
3.6
心が暖かくなる系
アニメがヌルヌルうごくのが少し違和感あるけどストーリー面白くて見てられた
でもここで終わっちゃうのかという物足りなさあった
続きが気になる
min
4.0
AIが流行っている昨今では実質同じような問題に直面しつつあると思う。
4.0
いつからか、
ロボットの話に弱くなってしまいました。

温かい話すぎる〜〜
そっちがメインかい!感
高校?の時にお父さんに勧められて観てからご無沙汰だった。面白い。
向井
3.7

最初は情報力の多さと苦手意識のある
ロボット論理のお話で何度か鑑賞を
断念しょうとしたが要所要所ではいる
ギャグシーンのお陰でなんとか最後まで
観れた、中盤から慣れていき楽しめた。
回りくどい言い方…

>>続きを読む
Ykun
3.3

こういう「AIに人間の心が宿るのか」系統の話を見ていて常に思ってしまうのが、制作者側がAIをどういう設定としているのか次第でしょうと思えてしまえて、どうにも問題設定として成立していない気がして、いま…

>>続きを読む
3.8

もったいない。
視聴後の感想として、語弊を恐れずにこの一言を送りたい。
イヴの時間は、作品世界の日常を、ある場面で切り取ったような作品だと感じた。
話が完結したともとれるし、中途半端に終わったとも感…

>>続きを読む
テックスの話からエンドロールまではぐっとくるものがあり面白かった。
2010年製作とは思えないクオリティ。

あなたにおすすめの記事