イヴの時間 劇場版の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 家政婦型アンドロイドと人間の共存を描いた、感動的な作品
  • アンドロイドたちの感情表現や人間との関係性が深く描かれている
  • 音楽やカメラワークが独特で、SFファンにもおすすめ
  • ロボットと人間の倫理観について考えさせられるシーンが多い
  • オムニバス形式でストーリーが展開されるが、終わり方に少し物足りなさがある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『イヴの時間 劇場版』に投稿された感想・評価

N
4.0

大昔に見ました。
今みたいにそこらじゅうにAIコンテンツが蔓延ってない頃でした。

人形で少し感情が…みたいなのは、どう頑張ってもアトムには勝てんやろって思う。
今でも。

ただやはり当時まだ目新し…

>>続きを読む

テックス...😢

そうなんだけどさ、大きなところでオタク、細かいところでケモナーやメイド、ロリ、そういったところの暗喩ですよねーていう、全て入れ替えで物語が成立してしまう。

テックスのエピソード…

>>続きを読む
tndo
4.1

色味とかカメラブラーとかから表現される空気感が良い

人工知能も人として存在したいみたいな矛盾とか、人なのかアンドロイドなのか分からない脳のバグ?みたいなものが表現されてたのかなと個人的に思った

>>続きを読む

ちょっとだけ時間が長い気がした。
せめて90分にまとめてくれたらもうちょっと集中して観れたかも…

最初の方から中盤までおもしろい!って思って観れたのだけど🥹

なんだかシリアスに拍車がかかってきた…

>>続きを読む
しば
3.5
読みたい論文で論じられてるから観た

回り込むアングルや図の使い方が面白い
実写映像でも使うことは可能だけどアニメだからこそ図の使用が違和感感じない
桃龍
3.5

2017-07-08記。
はたして人間と区別がつかないアンドロイドのようなものが作られる日は来るのだろうか。
『ブレードランナー』を初めとして、そのような設定の映画は多い。設定としては面白いが、ない…

>>続きを読む

近未来で人間型アンドロイドが家電として一家に一台というお話し。
人間型じゃないアンドロイドもいるんだけどね。

とにかくオススメです!
まだ観てない方はお時間のある時に!

感想を簡潔に書きますと。…

>>続きを読む
大福
3.9

人口知能は人間を超えるか、という本の帯にあり、興味が出たので視聴。(なお本は面白かった。G検定合格の下地にもなりました)

AIの利用が増える昨今ですが、ロボットの情緒、感情といったもの開発はここま…

>>続きを読む
4.3
これも中学生のときハマったシリーズ。最後グッと来ちゃうんだよなぁ
るる
3.7
このレビューはネタバレを含みます

アンドロイドに心はないと人間に言われているが、イヴの時間にいるアンドロイドは人間になりきり、涙すら流していて、人間よりも人間らしい。
アンドロイドは管理するモノという人間の大半では当たり前の中で、異…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事