レディ・イン・ザ・ウォーターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レディ・イン・ザ・ウォーター』に投稿された感想・評価

ワケわからんがゲームみたいな話が嫌いじゃない。要再見。獣と対峙するラストは『アフター・アース』を思い出した。

監督・脚本・製作 M・ナイト・シャマラン。撮影クリストファー・ドイルのファンタジー。何を描こうとしているのか、皆目掴めないまま観続け、これはファンタジーなのかと勝手に納得する。しかし、まったく面白…

>>続きを読む

〓映画TK365/1361〓
◁ 2025▷

▫レディ・イン・ザ・ウォーター
▫配信/U-NEXT
▫️Y!レビュー ★★★☆☆2.8
▫️T K評価:★★★☆☆3.0…

>>続きを読む
たな
4.0
人々が自覚していなかった自分の力に気づいていくというシャマランらしい映画だと思いましたが、かなり変な映画ではありました。
ファンタジー映画だと思ってみると肩透かしされるかなと思います。
2.2

これは酷い。
ルールと目的が序盤から明確なら見てる側も考察しながら楽しく見れるのかな。
これは次から次へと複雑なルールが後出しで足されていくから途中から完全に置いてけぼりになる。
"人間社会を平和に…

>>続きを読む

Mナイトシャマラン監督作品鑑賞週間。

現代のアメリカ版竹取物語みたい。
ブライスダラスハワードも、透き通る綺麗さの頃だなぁ…

感想も書きにくい位、伏線回収だけの登場人物のオンパレード。
ある意味…

>>続きを読む
はち
4.5
好きだった!!!!
最初評論家先生が主人公と思ったり、物語の内容とか登場人物覚えられなかったりしたけど雰囲気素敵だしちょいちょい笑いどころ作ってくれてるしずっと楽しかった!!

守護者面白すぎる。

作品の物語"ストーリー"を外敵から守るファンタジー。評論家の勝手な解釈で筋が書き換えられることに対しての、監督の怒りが面白かった。創作物にとっての外敵ってなんなんやろう。
主人公が自分の役割を果たし…

>>続きを読む
3.1

フィラデルフィア郊外の無国籍アパートで住み込みの管理人として、
日々雑用や修繕に明け暮れる毎日を過ごしている
クリーブランド(ポール・ジアマッティ)はある夜、
夜間遊泳禁止の中庭のプールに女性が潜ん…

>>続きを読む
一見平凡に見える普通の人が実は神話の登場人物みたいにそれぞれ役割を持っていて、どんな人にも隠れた使命があるっていうメッセージが温かくて美しい

あなたにおすすめの記事