クレアが被害者側だって予想はできたけど、まさか全員幽霊だったなんて
ただの隣の席の人だったのに、死の直前エリックに救われただろうね
最初エリックもおばさんも気味悪いって思ってたごめん
謎に失踪してい…
映画勘のある人なら姉さんと連絡つかない時点で主人公のカウンセラーが実は被害者というオチなんだろうなと察してしまうと思う。
ただ主人公が死んでる場合、他人と会話が成立し過ぎてるから矛盾するだろうと思っ…
飛行機事故の生存者の心のケアを担当することになったセラピストのクレア(アン・ハサウェイ)は5人の患者を見ることになった。
だが、飛行機事故の真実を追求していくうちに患者が1人、また1人と姿を消すのだ…
そのオチは予想できなかった😮
予想外のオチっていう意味では良いのかもしれないが、結局そのオチならこれまでのストーリーはもう何でも良くない?ってなっちゃう。だったらベタに陰謀論的な感じで言っても良か…
アンハサウェイ、
サスペンスどんでん返し系、前半は、何を見せられてるのかと、だだ怠かったが、後半戦になった途端、ガラッとハイペースになり最後は怒涛の展開って感じ、途中から段々読めてはくるが意表をつく…
なるほど。最後その展開に持っていくのなら、前半部分もっと強くホラー感演出したら緩急ついてさらに良かったかも。中盤ハートフルな展開だったので全体的にフワフワしたままラストを迎えた印象。家族と会話しなが…
>>続きを読むこの映画もネタバレ戒厳令がひかれた作品なのだが、(誰とはいわないが)心無い映画ライターのおかげですっかりネタバレ状態で見ることになってしまった。このロドリゴ・ガルシアという映画監督、前作2本がいずれ…
>>続きを読む(C) Passengers Productions, LLC. All rights reserved.