社会の刺激によって民衆の歩みは閉ざされる
笑顔で踏み出す一心同体の自転車
払拭出来ない葛藤
曇ったガラス越しを眺める様な日常
政治的行為とみなされる時代背景
時代の趣がある店🥣 ディスコ ポジ…
軍事政権であった盧泰愚大統領が政党を担った1988年の作品。当時の韓国はソウルオリンピックにより経済も上向き、先進国への仲間入りを目指して勢いがあった。私自身、初めて韓国に行った年であったが、当時の…
>>続きを読むこの映画は1988年の民主化の翌年、ソウルオリンピックの年に公開された映画ですからね。
軍政権が終わったというものの、マンスは政治犯として収監された父親の連座制で苦しみ、その助手のチルスはアメリカで…