美しい夏の作品情報・感想・評価

『美しい夏』に投稿された感想・評価

ニシ
3.7

ジーニアの自分の外の世界を覗き見るかのような主観カットが度々挟まれ、それに切り返されるクライマックスの彼女が脱ぐ行為を誠実に捉えたカットに映像的エモーションがあり、小説から映画へとメディアの翻訳をす…

>>続きを読む
け
-

んーー原作がかなりよかったがゆえに、観ながら「あ、あそこ削るんや…」「あ、こんなん加えるんや…」みたいな気持ちにはなってしまったな。告白なくていいんですか〜(告白至上主義の人の意見)。あーでも、原作…

>>続きを読む

美しかった。ずっと見てられた。この人、いま何を感じてるんだろうって、表情の奥を探りたくて掘るように見てしまう。影、色、構図など、たぶんカメラワークもすごく素敵、なんだと思う(素人なのでよくわからない…

>>続きを読む
satomi
4.2

"繊細"の解像度が色鮮やかだった。

観るタイミングもよかった〜。
数日前に工藤監督の『裸足で鳴らしてみろ』を観て、とても良い比較になった。
比較するものでもないんだけど。
なんていうか、それぞれの…

>>続きを読む

1930年代に書かれた作品が原作だが、全く違和感を感じず、本作で扱われるテーマの普遍性に感心した。と同時に、普遍性はどうしても退屈さに片足を突っ込む場合も多く、本作もまったり観れてしまった。ただ、音…

>>続きを読む
に
3.8
このレビューはネタバレを含みます

2024/06/04
やっぱり、人を好きになるということはコントロールを失う事なのかな。
愛に囚われて相手が気になって何も手につかなくなって自分のことよりも相手を優先してしまって。全部全部崩れ落ちて…

>>続きを読む
K
3.6
イタリア映画祭2024にて
愛と体についての話。
アメリア綺麗だなと思ったら本職はモデルさんだそうで納得。
ジーニアには兄がいるから大丈夫だと思った。
「そのうち慣れるさ、だが痛みには慣れるな」
4.1
これは恋の物語ではなく愛の物語だと、ラウラ・ルケッティ監督自身が仰っていたのを聞いてストンと腑に落ちた。
ako
4.4

思春期の年齢差はそれだけで魅力的だったり、秘密の社交場に招かれたような特別感でどうにかなってしまう。

そうした情緒不安定な揺らぎとその時しかない世界の鮮やかさを、girl meets girlの物…

>>続きを読む
0越
-

映画祭にて。登壇された監督が本当に感じのいい方だった。

元となった本は未読。画面も運びも丁寧で安心して観られるが、特にひっかかりも無いというのが率直な感想。主人公のおぼこさにもやもやした。

一緒…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事