マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたことのネタバレレビュー・内容・結末

『マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・子供を避けるために犬を飼う
・育児ストレス、犬への苛立ち、倦怠期
・コラムニストとして売れる
・ドッグトレーナーが匙を投げる
・ペットシッターが音を上げる
・独身の男友達

2025/07/08
なぜ、安い?単に売るために適当か?バカがわかってたからか?

本当に馬鹿なのか?ダメなことはダメと、キチンとしつけないからでは?

なかなか、良いラストだった。

わんちゃんより、家族メインのお話
ナチュラルで観やすかったけどもう少しフューチャーして欲しかった気持ちがある。
ただ、年月の経ち方進み具合はとても観やすかった。
最後のメッセージは心を燻ぶられる気持…

>>続きを読む

【犬は高級車も豪邸もブランド服も求めない。枝が1本あればそれで充分だ。
あなたが金持ちでも貧乏でも、利口でも鈍くても犬は気にしない。愛すれば必ず応えてくれる。】


主人公のジョンがマーリーに対して…

>>続きを読む

ネイルしながら見せてもらったので字幕のみ音声なしだったからマーリーのうるささの部分皆無で見てしまった
犬は全ての人を愛してくれるのが好き
私もラブラドール飼いだったので弱ってく姿で泣きそうになった、…

>>続きを読む
後半ずっと泣いてた😢

うおおおおマーリーいいいいい

ひたすらマーリーがおバカするのかと思ったら後半は感動してハートフルな映画だった。

ホンマにおバカやけど憎めなすぎる。
胴体持たれながら前足で歩くのかわいすぎ。

訓…

>>続きを読む

タイトルの通りにマーリーの行動は面白くバカな部分が多くある。そんな場面が連続展開していくため初めは笑いながら見ていたが、マーリーも空気を読むことができるようになり大人になっていくに連れていとしさが溢…

>>続きを読む

僕のワンダフルライフや、僕のワンダフルジャーニーが「犬の映画」なら、このマーリーは「(犬を飼っている)家族の話」です。
僕のワンダフルライフ並みの犬メインってわけじゃないし、「吾輩は猫である」みたい…

>>続きを読む

犬映画は結末が読めるし、犬好きなので観たくなかったけど、オーウェン・ウィルソンが出てるので悩みに悩んで観た。犬や夫婦や育児について悩みながらも家族で頑張っていく話で、やっぱり泣ける。犬好きは残り30…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事