スパイキッズ3-D:ゲームオーバーの作品情報・感想・評価・動画配信

スパイキッズ3-D:ゲームオーバー2003年製作の映画)

Spy Kids 3: Game Over

上映日:2003年10月11日

製作国:

上映時間:84分

3.3

あらすじ

みんなの反応

  • 新たな登場人物が個性的で、人間相関が面白い!
  • CGの技術が爆上がりしていて、ゲームの中の映像が素晴らしい。
  • 3D映像をメインに力を入れており、当時の3Dメガネで観ると興奮した。
  • 家族愛や友情も描かれており、ただのスパイ映画ではない。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スパイキッズ3-D:ゲームオーバー』に投稿された感想・評価

yuma
3.0


公開当時、地元の映画館ではやってなくてちょっと遠出して見に連れて行ってもらったのを覚えてる

3Dがメインの映画で、ストーリーは二の次なのは残念。これまでのキャラが集合するし、シルベスター・スタロ…

>>続きを読む
ぶっちゃけいままでの中では一番面白くなかった。劇場で3Dで見れば迫力はあったかも。

公開当時子供だったんだけど、予告で3Dだから映画館でしか見られない!!って言うからみにいったのに、その後普通にDVDと一緒に3DメガネTSUTAYAでレンタルされてて、騙された…ってなった。
後にシ…

>>続きを読む
子どもの頃めっちゃ好きだったけど今見てもワクワクする。実質SAOのフェアリィダンス編。
せぁ
3.0

赤青3Dメガネが懐かしい‼︎
今観ても確かに3Dを意識した
世界観やストーリー展開になっていて
子供のころ何度も観てたのは
そういうとこだよなーって思った

ただスパイキッズとして観るには
ちょっと…

>>続きを読む
bunbun
3.3
「スパイキッズ2」からの続編

昔にこれも子供と何回も見た(笑)

ファミリー向け
これは3Dで子供と映画館で見た気もする
5.0
子供の頃好きだった作品。
要所要所で画面から物が飛び出してきて、
そういえばこの頃は3Dメガネ流行ってたな〜と懐かしくなった。
Miki
3.2
子供の時はぶっ刺さってた。
自作のスパイ道具とか割り箸使って作ってたわ
3.0
楽しい。カルメンびっくりするくらい大人びちゃった。CGの質感も好き。絶対3Dで見たかった。

OSSを抜けて探偵をしていた主人公だったが、お姉ちゃんの失踪を聞きつけて、ゲームの世界へ潜入し、スパイとして復活するのだった

前シリーズからずっと思っていたが、CGがコテコテすぎるんだよなぁ
今作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事