ビジターQの作品情報・感想・評価

ビジターQ2000年製作の映画)

製作国:

上映時間:84分

3.7

『ビジターQ』に投稿された感想・評価

すごいアホくさいけど死後硬直してチ〇コ抜けなくなるシーンめちゃ笑った

個人的に三池崇史監督は『インプリントぼっけぇきょうてぇ』が不動。『インプリント…』と双璧が『Visitor Q』次点が『悪の教典』かなあ。

再鑑賞、記録漏れ分。

バラバラだった家族の絆が"母乳"…

>>続きを読む

エログロナンセンスってこういうことだよなぁ、、英語のcrazyとは違って日本語のキチガイって言葉はジメジメしたアナログで変な生々しさが伴うと思う。そして正しくビジターQに出てくる人達の事だ、、
遠藤…

>>続きを読む
4.0

三池崇史は掘れば掘るほどとんでもない映画を撮っていることが分かる。自分は『DEAD OR ALIVE 犯罪者』と『極道恐怖大劇場 牛頭』で衝撃を受けたけど、今作はその二作とは異るベクトルのヤバさだっ…

>>続きを読む
3.0
このレビューはネタバレを含みます

ついでに今作も🙄

ピエル・パオロ・パゾリーニ監督の「テオレマ」のネタバレについてもふれています⚠️

アウトな作品ですね。
倫理観というものが存在しない。

家族の中に突如現れて、同居し始める謎の…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

あらすじに書かれている部分までそこそこの尺を使うので、「ちょっとしんどいなあ」と思ったけど、いじめっ子が家に花火をブチ込んでから急に面白さが加速する。

予算内でできるタブーをほぼ網羅しているうえ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

18/100作目

ストーリーは合ってないようなものだと解釈してる。
とにかく狂いすぎてる遠藤憲一。
娘とsexやら、死姦やら、殺害やら遠藤憲一が暴れすぎてた。
母親の母乳出過ぎ問題。ちんちん抜けな…

>>続きを読む
3.4
◎ ぶっ飛んだ作品として受け止め切ることが自分にはできなかった。パゾリーニ監督のテオレマを想起した。
映像は、まあ、せやねって感じだけどシナリオがこの枠のトップではある。ブラックコメディってここまでやらなきゃいけないんですか?最高
なんかスッゲェ映画だな〜!!
と思ったのをよく覚えてます。
絶句と失笑の綱渡りで時折オモロに転げ落ちる感じで見てました。

あなたにおすすめの記事