原作読済やないとわからないんじゃないじゃないか?
垣原視点で描かれるけどあくまで一が主人公なのがややこしい。
襲う側のホラーというかなんというか。
浅野氏や大森氏や塚本氏の演技は素晴らしい。
んがカ…
2回目
ヤクザの組長を殺した殺し屋とその組長の息子の若頭が出逢うまで。
バイオレンス描写も凄いんだけど音楽と衣装もめちゃくちゃ良い。
柿原は原作だと黒髪なんだけど、金髪の浅野忠信バージョンがかなりか…
部屋一面に広がる血の海や真っ二つになる人体、散乱する臓物などなど...全編通して倫理感、道徳感を完全無視し目を覆いたくなるシーンがてんこ盛り。。。グロゴア系描写の耐性がない方は見ない方がいい。
か…
映画自体は80点ぐらいだけど
原作と比較したら50点ぐらいの内容
原作はとにかく本当に超絶過激でトラウマ
読んだあと最高に気分悪くなったし
その単行本をチラ見した弟が『こんなの読んで何が楽しいんだ…
ピンク🩷映画ではなく、エログロバイオレンス描写で初めて邦画でR18に指定された問題作らしい 原作の漫画は大好き‼️
原作好きからはあまり評判は良く無いけど、三池崇史監督の作品、殺し屋1として見れば
…
怪物的傑作。
イチのpovショットでの視界が朧げであること、その他のヤクザが逃げる狭い室内の演出がイチの欠けた過去の記憶と今見てる世界の他者の不存在と異常さ、ヤクザというオトシマエと奉公のナラテ…
小学館・「殺し屋1」製作委員会2001