アメイジング・スパイダーマンのネタバレレビュー・内容・結末

『アメイジング・スパイダーマン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

パラレルワールド設定ってことだよね
シーズン1のほうが設定諸々含めやっぱり完成されてたなとは思う(新聞に写真売る設定とか、ベンおじさんの死に方とかgreat power comes great re…

>>続きを読む

▪︎Words/Phrases
“Secrets have a cost. They’re not for free.”


▪︎Detail
幼いときに両親が失踪し、心に傷を抱えたまま、伯…

>>続きを読む

全シリーズに比べ、見応えのあるアクションで面白かった。

話の展開はサム・ライミ版の方が丁寧だと思う。
特にベンおじさんを撃った犯人は結局どうしたの?と思った。

クレーンを出さなくても高層ビルがあ…

>>続きを読む
今作のピーター好き!カッコイイ
敵キャラにあまり魅力がないな
クレーンのシーンは胸熱

マーベル好きのスパイダーマンは3シリーズほどありますが、アメイジングがイッチバン好きです。
他のがダメとかではなく普通に好みのアレですが…。
2で終わったのは悔やまれる…。

色々と演出がおしゃれだ…

>>続きを読む
マークウェブ版スパイダーマン第1弾。
サム・ライミ版と違ってよく喋るスパイダーマン。MJも出てこず、今作のヒロインはグウェン。リザードとの対決も非常にアクション満載で見どころが凄かった。

スパイダーマンシリーズ4作品目

トビーマグワイアからアンドリューガーフィールドに俳優を変え新たなスパイダーマンシリーズが始まる。

パッと見は1から3を1作に詰め込んだ印象

事前情報ゼロで観てい…

>>続きを読む
ガーフィールド版はかなりお茶目な感じでアメリカン強めな感じ
グウェンも共闘を選ぶ感じでカッコよかった

この作品もやっぱりバッドエンド
正義のために責任を背負う
それがスパイダーマンらしさか

アメスパちゃんと観たのは初めて。リブート作品と聞いていたので、ある程度初代と同じなんだろうな、と思っていたが、実際大筋が同じで前半はつまらなかった。
後半の警部が協力してくれたり、助けた親子がクレー…

>>続きを読む
・エマストーン大人っぽい顔、これが地毛らしい
・ダニエルラドクリフに似てる
・手につくのとつかないのがやや都合良すぎ
・自分視点のカメラいい
・窓から入る
・もういい、からの糸ぐるぐる!最高シーン

あなたにおすすめの記事