ジュラシック・パークのネタバレレビュー・内容・結末

『ジュラシック・パーク』に投稿されたネタバレ・内容・結末

後半はもうほぼホラー映画と思うくらいハラハラする笑
でてくる恐竜の数が少なくてちょっと残念。
ティムの顔と声が絶妙にムカつくのと昔の映画あるあるだけど女優がかわいくない笑

好きすぎてシリーズ1作目から見直し。

1作目だからこその恐竜の人工的な動きがかわいく見えた。

時代の変化で絶滅した恐竜と人間はやっぱり共存できなしハモンドがそれに気付けて良かったけどやっぱり無責…

>>続きを読む

当時、この映画に出会った人はとんでもない衝撃だっただろうと思います。
それくらいに今観ても迫力あるし、おもしろい!!
意外にTレックスよりもヴェロキラプトルの方が出番多いし、恐竜シーンわんさかってよ…

>>続きを読む
幼い頃に観た以来、ちゃんと全部観たのは初めてかも
起源にして頂点とはこの事かと。
無駄がなく面白い、ただラプトル器用すぎひん?笑

シリーズの始まり
生命は生き延びる道を自ら探す
神が恐竜を滅ぼし、人間を創造した。人間は神を殺し、恐竜を創造しようとしている。

1993年に上映された作品だが、今見ても面白い。
島に上陸する時やツ…

>>続きを読む

 ジュラシックシリーズ1作目。久しぶりに鑑賞したが、これ以上ない恐竜パニック映画で、楽しめた。ラプトルの頭の良さが怖すぎる。Tレックスが最期全部持っていってて、やはりティラノがヒーローのように描かれ…

>>続きを読む

原点にして頂点。

ロマンの塊で初めて観た時のワクワクを思い出すし映画だからこそ実現できた作品なのが本当に良い!

キャラクターも魅力的で子供嫌いなグラント博士が
子供達と過ごす事で心境が変わるシー…

>>続きを読む

人のエゴが詰まりに詰まっている。

そもそもジュラシックパークのセキュリティがガバガバすぎる。恐竜を孵化させる前に安全性を極限まで検証するのが当たり前なのではないのか?
そしてデブのエンジニアたった…

>>続きを読む
キャラが濃く、
一回目に見た時より、怖い飛び上がるような印象はなかった(いい意味で)
見ていてイライラするキャラが多く、人間味もあってスカッとはしないがねちっと面白い

島に到着するシーンのテーマソングが流れた瞬間テンションが爆上がりする感じが堪らない。
映画と音楽がピッタリすぎる。満点。

子供嫌いのグランド博士とレックス&ティムの冒険がスリルがありながらも愛情と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事