これを観ない夏は夏じゃないと思っている。
おばあちゃんが人脈の広さは頼れる人の数とは限らないってこと、離れていても繋がっていること、諦めないで頑張ることの大切さなどなどを教えてくれる、カッコよすぎ…
OZの世界観の作り込みや夏らしい背景の描き込みには非常にワクワクする一方で、なぜ主人公は何もしてない(結局暗号は解けてなかった)のに顔が報道されてしまったの?という疑問から始まり腑に落ちない点がいく…
>>続きを読むすごく前に見てたけど、ほぼ内容忘れてた。
「よろしくお願いしまーす!」しか覚えてなかった。
改めて見て、最後までバランスがいい素晴らしい作品だと思った。
みんなが力をあわせるところとか泣けるし、ユー…
おばあちゃんの笑顔が印象的だった。
キリッとした表情の後に、ナツキと主人公にだけ見せる無邪気な笑顔が微笑ましい気持ちになる。あと、これが2009年公開なのが信じられない。セキュリティについて勉強した…
私も栄おばあちゃんに「あんたならできる」って言われたい、、
大好きで6年前の金ローで録画してから毎夏観てたんだけど、AIがテーマでも昔と今ではリアルさが違うな。
気になって調べたら、「人工知能」自…
◯評価点
・サブキャラクターが良い味を出している。メインキャラクターよりも好きになるくらい。
・野球中継と現実との連動が良い。こういう細かいところで魅せるのは美しい。
・栄おばあちゃんの死後、遺影以…
思い出し用
あらすじ
世界中の人々が集まるインターネット上の世界OZ。この世界の点検のバイトをしていた健二は、携帯に送られてきた謎の暗号を解いてしまう。この暗号はOZの管理権限を奪取できる暗号で…
何回見ても熱いし感動する映画
なつきせんぱいとけんじくんの関係がいいよね。栄ばあちゃんもいいんだよみんなを励ますシーンとか最高だし😭
最後の花札のシーンでみんなが力を貸すよみたいなシーンも毎回泣いて…
夏だ!!映像が良かった!
昔の価値観みたいなのがしんどくもありそれがこのストーリーの魅力でもあり
なんか世界の危機なのに動かない政府とは……みたいな気持ちもあるけど だからこそ主人公たちに世界の命運…
©2009 SUMMERWARS FILM PARTNERS