ダンボの作品情報・感想・評価・動画配信

ダンボ1941年製作の映画)

Dumbo

上映日:1954年03月12日

製作国:

上映時間:64分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • ダンボはディズニー史上一番可愛いキャラクターで、生まれたてなのに労働していて偉い
  • 母親に逢いたくて必死に頑張るダンボの姿が素敵
  • ダンボを喋らせなかったのは正解で、可愛い
  • ピンクの象のシーンは狂気の沙汰だけど、ディズニーの良さ
  • ティモシーがダンボを救い、彼は古今東西全ての映画の中で最高のナイスガイ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ダンボ』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

ディズニー長編4作品目の映画🎬️ダンボは最初に耳が長いといじめられていていじめた子供のせいでジャンボが暴れてしまって檻に入れられてしまうそんなダンボに味方してくれたのがネズミ🐭のティモシー感動したシ…

>>続きを読む
滑頭
4.8

泣いた。さすがの大傑作。
この時期のディズニー映画の中では、かなり漫画チックなタッチの画風で、特に子供向けな感じ。
キャラクターたちが本当に可愛くてもう見てるだけで顔がほころぶ。泣いちゃいそうなシー…

>>続きを読む

ダンボ
実はこの作品、パルム・ドール受賞しているです!

時代性を考慮するとこのアニメーションがとてつもなく貴重なものに思える
ダンボが酒に酔って幻想を見るシーンがおそらく芸術性に優れていたのでしょ…

>>続きを読む

ディズニーに行ってきた、そういえばダンボの話って知らないかもと思って鑑賞

アニメだとわかってるけど、いじめられてるの辛い🥲🥲🥲
昔のサーカスとかって劣悪だったんだろうとかも考えてたら泣ける🥲🥲🥲

>>続きを読む
chi
4.0
このレビューはネタバレを含みます
1時間くらいの映画でこの満足度。素晴らしい。何度見てもお母さんの鼻でゆりかごされているシーンに泣けてしまう。
大泣き。ずっとつらい。
この頃のディズニーアニメって主人公(ダンボ)がぜんぜん喋らないのがすごいと思った。
お母さんと引き離されたダンボちゃんが可哀想で、涙が出ました😢
k
-
ピンクの象のシーン、今見てもすごいな
ダンボが不憫。切ないシーンが多い

あなたにおすすめの記事