桃太郎の海鷲の作品情報・感想・評価

桃太郎の海鷲1943年製作の映画)

製作国:

上映時間:37分

ジャンル:

3.5

『桃太郎の海鷲』に投稿された感想・評価

WEST
3.5

真珠湾攻撃を描いた子供向けプロパガンダ。鬼はアメリカ兵。
攻撃する理由が無さすぎる。白旗上げてるとこに追撃。まあこんなもんか。
金つぎ込んでるからクオリティ高い。アメリカのカートゥーンアニメっぽかっ…

>>続きを読む

めっちゃハイクオリティ。エンジン音本物かな。ギャグは完全に米国カートゥーンだがええのか。間抜けで腰抜けに描かれるアメリカ兵はそれでも人間型で、提督桃太郎以外の日本兵は動物として描かれるってあたりに汎…

>>続きを読む

【簡易メモ】
真珠湾攻撃のメタファー。
鬼(アメリカ人)を間抜けで図体のデカい腰抜けのアホのように描いている。
当時の人はどう思ったのか知らないが、桃太郎たちが卑劣な弱い者いじめをしているようにしか…

>>続きを読む

日本初長編アニメーション映画の快挙を成し遂げただけの価値ではない。桃太郎に率いられた犬、猿、雉の戦闘員に、兎の整備兵を巧みに擬人化して愛らしいキャラクターを創造し得た当時のアニメーターは凄い。瀬尾光…

>>続きを読む
戦時中プロパガンダ×桃太郎×真珠湾攻撃

この時代によくこんなアニメ作れたのがすごい
この頃から映像の影響をよく分かってた人がいたんだろうなと
3.0
〖1940年代映画:国策映画:アニメ映画:短編映画:太平洋戦争:芸術映画社〗
1943年製作で、太平洋戦争中に製作された真珠湾攻撃の戦果をPRした国策映画らしい⁉️

2023年1,859本目
海の神兵終了後にYouTubeで鑑賞
その作品に比べるとプロパガンダ弱めの娯楽色強めな作品に感じました。
やっぱり戦況って作品に影響与えるのですね
水蛇
-

血の気が引くほどのハイクオリティプロパガンダ、水飛沫の時点で居ずまい正しちゃう。ディズニーに引けを取らない細やかさと滑らかさ、ちゃんと日本の老若男女に響くキャラデザと動き。国力注ぎ込んでる。わかって…

>>続きを読む
和牛
3.5
引き続き大学の授業で視聴(アニメ史)

ディズニー風味のキャラで子供受けを狙いつつ、そういうのは海軍旗を付けて大和魂を狙ってるなー。

というか40年代前半の映画共通だが、予算高そうだよなー...w
プロパガンダ。

皆がよく知っている桃太郎伝説になぞらえて、戦争を称揚している。

兵器がかなり本格的に書かれており、バックに軍がいることがよく分かる。

あなたにおすすめの記事