みにくいあひるの子の作品情報・感想・評価

みにくいあひるの子1939年製作の映画)

Ugly Duckling

製作国:

上映時間:9分

3.5

『みにくいあひるの子』に投稿された感想・評価

小さい頃によく見ていた。だからか、みにくいアヒルの子の気持ちが痛いほど分かるのだとおもう。
とても不憫。

セリフなしで鳥たちの感情を表す表現力に感服。
有名な「みにくいアヒルの子」のディズニー版。内容知っていても涙腺崩壊するわこんなん。
同シリーズにて作られた1931年版とはかなり物語構成が異なる。個人的には今作1939年版の方が好き。
めめ
4.0

時間が無い日はヴィンテージディズニーの短編を観ようの会。
アンデルセンの童話を小さい頃読んだはずだからオチは知ってるけど映像にされると感情移入しまくってしんどかった。望み通りの赤ちゃんじゃないからっ…

>>続きを読む
o3o
-
【記録】
1回目:2024/11/18以前

----------

雌のアヒルが卵を孵化させると、6匹のヒナが生まれたが、一匹だけ顔の大きな黒いヒナが孵った。みにくいあひるの子*は、母アヒルに責められ、仲間外れにされてしまう。みにくいあひるの子はエサも自分でとらなけ…

>>続きを読む
ディズニー版みにくいあひるの子。
「あっ…喋らないんですね😅」が第一の感想でした。
知ってたラストちょっと違う気するけど良いまとめ方になってる気がする。
釈迦
3.5

南海トラフは目前とされ台風は日本全域を襲い、他方で能登半島は復興が停滞したままで、経済も停滞するが、外国人はなぜか生活保護を易々と受給できるというチートが起きていて、岸田内閣が終わると聞けば、今後は…

>>続きを読む
3.0
よき。

アヒルの中に自分たちとは違う種類のトリが混じってて、仲間外れにされるけど、同じハクチョウの子供を見つけて一緒に泳ぐお話。

途中、おもちゃさのトリを親だと勘違いする所、胸が痛くて見ていられない。
ウォルト・ディズニー プロダクションの素晴らしさたるや。劇伴、効果音の面白さ。
水に映る自分がuglyに見える。

あなたにおすすめの記事