機動戦士ガンダム F91のネタバレレビュー・内容・結末

『機動戦士ガンダム F91』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・大衆というものは絶えずアイドルを要求するものだ
・人類は平等だが、同じ人間は二人といないのだ
・加害者が被害者ぶるのはおやめなさい
・感情を処理できん人類は、ゴミだと教えたはずだが

事前知識なしでは歯が立たない作品。
展開が早い?詰め込みすぎた?
専門用語のオンパレードが続く。

とはいえ物語のプロットは面白いので観ていられるし、何より作画が素晴らしい。

エンディングは、曲も…

>>続きを読む
冒頭のコロニー襲撃の生々しい戦争描写は良かったけど、中盤以降のとにかく映画1本に納めなきゃいけないのが伝わってくるくらいの省略の連続には流石に疲れるし、ついていけない…

宇宙世紀は120年に。ここで貴族主義かい。
本来テレビアニメで放送する予定だったため、話の展開はかなり早い。ラフレシアとの決闘は体感10分もない。敵から寝返った人物の動機は明確にされず。2時間の尺で…

>>続きを読む
シーブックのセリフからシャアの意思というのは人々に残っているのかもな...と思えて良かった。
最後もこれから新たなニュータイプの時代の始まりだと捉えることもできていい終わり方だった。

平和な時代に、また、戦争ですか。この平和ボケ感は、今の日本みたいだ。組織的には、『地球連邦軍』vs『クロスボーンヴァンガード』と言う構図だが、はっきり言って、どっちもどっち。『地球連邦軍』の方は、上…

>>続きを読む

普通△。

絵柄がセーラームーンっぽい。

ヒーローと悪役が分かりやすくてありがたいが悪を倒す以外のテーマとかメッセージ等深いところまでは相変わらずよく分からなかった。

アンナマリーは男に振り向い…

>>続きを読む

いろんなガンダム要素をコンパクトに収めてる作品。
TVシリーズで放映されてたら、小型モビルスーツ製造の流れとかクロスボーンの生い立ちとか、いろいろ設定で美味しいところあったのに語られなかったのが残念…

>>続きを読む
通算32度目の鑑賞

人間は宇宙に出ようが家社会と精神には逆らえない

本作品が大好きな方には申し訳ない。
酷評となります。


この違いはなんなんでしょう。
ちっとも面白いと思えませんでした。




Zガンダムは良かったのに、
ZZガンダムは面白くなかった。

それ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品